ばってんです♨️
今日は、北海道大学2024年文系第1問の式と証明の問題について、他の問題にも応用が効くように深くわかりやすく解説します。
問題はこちらです。
ぜひまずは自力で答案が書けるかチャレンジしてみましょう!
それでは、下のリンクの動画で解説や答えを確認しましょう!発想や頭の使い方から記述の書き方まで掘り下げて解説しているので、特に独学の方々にオススメです。
約数の個数・約数の総和の求め方、理由とともにしっかりと思い出せますか?自信のない人は、まずはリンク先のokke用語のページで復習しておきましょう!
(2) については、公式を単なる暗記で乗り切っているか、しっかりと背景まで理解しているかが問われる良問だと思います。約数の総和の求め方の背景をしっかりわかっていれば、問われている内容も把握しやすく、サクサク解けるはずです。
場合の数で重複部分を除いて求めるところだけ、少しややこしいですが、整数と絡んだ場合の数の問題でとてもよく出てくる考え方なので思いつけるようにしておきましょう!
今回の問題の解説ノートも下からダウンロードできます!
今日はこの辺で。
読んでいただきありがとうございました〜
























