ばってんです♨️
この記事では、下の場合の数?の問題を題材に、受験で大事な二項係数の等式の使い方を解説した動画を紹介します!
二項係数まわりの知識は、受験勉強をしていても、なかなかまとめて学ぶ機会がないんですよね。下の動画の中で背景知識も含めて丁寧に解説しています。
... と言いつつも、この問題には実はもう一つの意図があり、一瞬で解けて爽快感を味わえる、ひらめき解法があります。
思いつきますか?
ひらめけば、数学Aの場合の数の知識でバッチリ求めることができます。
二項係数の等式を用いた解法も、ひらめき解法も、どちらもしっかり解説しましたので、こちらの動画で確認しましょう!
動画内に出てくる二項係数の基本的な性質は、こちらの辞書でサクッと確認できるので、お気に入り保存して、忘れたら思い出せるようにしておきましょう。
今日はこの辺で。
読んでいただきありがとうございました〜




