ばってんです♨️
今日は、大阪大学2020年理系第5問について、応用が効くように深くわかりやすく解説します。
問題はこちらです、考え方が複数あるのですが、数学2Bまでの範囲で解くこともできるので、文理問わず自力で考え抜くことができるか、チャレンジしてみましょう!
正しく記述する力も求められるので、実際に紙に答案を書いてみましょう。
それでは、下のリンクの動画で解説や答えを確認しましょう!発想や頭の使い方から掘り下げて解説しているので、特に独学の方々にオススメです。この動画で学べるポイントは以下の通りです。
- 場合分けを避けるための処理の工夫
- 図形的に考察して面倒な式の処理を避けるコツ

解説ノートも下からダウンロードできます!
いかがでしたか?動画内で触れている辞書や復習動画も下に貼っておきますので、掘り下げて学びたい方は、是非確認してみて下さい!

.png?w=1200&h=400)























