ばってんです♨️
今日は、名古屋大学2021年理系第1問について、他の問題にも応用が効くように深くわかりやすく解説します。
問題はこちらです、2つの二次関数の間の共通接線に関する融合問題です。
とても長い問題ですが、入試でも頻出のテーマが詰まった良問なので、ぜひ時間をとって最後まで自力で考え抜くことができるか、チャレンジしてみましょう!
それでは、下のリンクの動画で解説や答えを確認しましょう!発想や頭の使い方から記述の書き方まで掘り下げて解説しているので、特に独学の方々にオススメです。
この動画で学べるポイントは以下の通りです。
- 初手の発想
- 論理的な漏れのない記述の書き方
- 答えの妥当性チェック

解説ノートも下からダウンロードできます!
いかがでしたか?動画内で触れている復習動画も下に貼っておきますので、知識を復習したい方は、是非確認してみて下さい!

























