ばってんです♨️
今日は、北海道大学2022年文系第3問の平面図形の問題について、他の問題にも応用が効くように深くわかりやすく解説します。
問題はこちらです。
ぜひまずは自力で答案が書けるかチャレンジしてみましょう!
それでは、下のリンクの動画で解説や答えを確認しましょう!発想や頭の使い方から記述の書き方まで掘り下げて解説しているので、特に独学の方々にオススメです。
この動画で学べるポイントは以下の通りです。
- 平面図形の各種性質の証明
- 方針を立てるコツ

三角形と内接円についての、平面図形の標準的な設定の問題です!動画内でも話していますが、幾何の性質については、その都度証明できるかを考えてみるクセをつけると、図形的な思考が身についていきますよ。
図形問題が苦手な方は、ぜひ発想の部分から再現できるように、上の動画を活用してみてください。
今回の問題の解説ノートも下からダウンロードできます!
今日はこの辺で。
読んでいただきありがとうございました〜



















