Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

中西

これでスッキリ総合型・学校推薦型選抜!合格者へのインタビュー 筑波大学 Mさん①

2022年4月4日

こんにちは!こうきです。
 
突然ですが総合型・学校推薦型選抜入試の情報って何だかごちゃごちゃしていてわかりづらいですよね。
けれどそのめんどくささを理由に総合型・学校推薦型選抜を利用しないというのはめちゃくちゃ勿体無いです!
そこで「これでスッキリ総合型・学校推薦型選抜合格者へのインタビュー」と題しまして、このシリーズを読めば総合型・学校推薦型選抜合格までのアレコレがスッキリわかるようなインタビュー記事を書いていきます!

今回は僕が全日制高校に通っていた時代のクラスメイトであり、筑波大学医学群看護学類に学校推薦型選抜を通して合格されたMさんへのインタビューをお送りします!

確か元々は一般入試で大学に行く予定だったよね?

そうそう。そもそも1年生の時は下のクラス(一般クラス)だったから、謎に結構頭が良いポジションに居て、「Mさん頭良いな~」みたいになってたじゃん?笑

なってたし、俺も思ってたよ笑

だからその時はこのままこのポジションをキープして、指定校推薦でMARCHとかに行ければいいなーって考えてたね。けど頭良い扱いされたことで「私ってやればできるかも!」って自信が出てきちゃって、2年生は上のクラス(特進クラス)に行きたいって思うようになったかな。その時期くらいから、特進に行くなら一般受験かなーと考えてた。

ただ少し話変わるけど、Mさんは第1印象がめっちゃいいって言ってもらえるんだよね。元気いいし、ニコニコしてるから。まあ中身を知ったらあ、そんなに良くないなー、性格悪いなーって思われちゃうかもしれないけど笑

あ~そうかもねぇ笑 冗談はさておき、確かに面接とか得意そうだよね。

だから親とか学校の先生には「推薦受けなさい!」って言われてたんだけどずっと嫌だなーって思ってて、しかも一般も受けるつもりなのに推薦の勉強するとなると、一般受験の勉強だけやってる人に勉強量負けるから不利だなって思っちゃって。

そこから学校推薦型選抜を受けようと思ったきっかけはあるの?

面接はいいけど他の試験が得意ってわけでもないから、いやだなーって思ってたんだけど、一般で行くよりももしかしたら望みがあるのかなって思ったんだよね。私高校受験の時、推薦で落ちてるからそのトラウマもあって受けたくなかったんだけど、やっぱりどうしても筑波の看護には行きたかったから、撃てる球撃っとけ!みたいな。単純にチャンスを増やすために受けたかな。

時期で言うと夏休みの終わりくらいに担任に「やっぱ推薦受けます」って言って、9月から推薦の勉強を始めて、10月に願書、11月に試験って感じだったと思う。

じゃあ割とぎりぎりに決めたんだね。その時はもう学校推薦型選抜で絶対に受かってやろうって感じ?

うーん。「受かるぞ!」って思って落ちるとダメージが大きいし、一般への切り替えが大変になるから、「落ちる落ちる落ちる絶対落ちる!」って本番までずっと思ってた笑。けど悔いを残さないように全力でやろうとはしたかな。

なるほどね。試験に向けた対策はどんなことをした?

まず試験内容が小論文と面接で、適性検査とかそういうのはなかったんだけど、代わりに小論文の課題に英文が出てくるって感じだったんだよね。

それで小論文の対策は国語の先生にどういう風に書くのか、テンポをよくするにはどうすればいいのかとかを聞きに行って、あとは本を読んだりしたかな。けど本番は結局書きたいように書いたんだよね笑。というのも小論文の練習をしてる時、綺麗事をひたすら書いてる感じがすごくつまらなくて。こうやって書いて欲しいんでしょ?みたいなことを考えて書かなきゃいけない気がして。けど試験本番の時に、書きたいことを書くか、綺麗事を書くかってなった時に、書きたいほうを書いたほうが悔いが残らないかなって思った。

基礎的な文の構成とか知っておいたほうが良いかも知れないけど、大学側も書きたいことを書いてるかは割と重視してると思うな。ちなみにどんな課題文が出たの?

4問出て、1つ目が「コロナ禍で海外ではテラス席が普及したけど、日本では普及しなかった理由」みたいな文を読んで、それに対する意見、2つ目が「あなたの今後の意識改革」みたいなあんまり覚えてないけどそんな感じで3つ目は何だっけな……

あんまり看護に直結してる内容では無かったんだね

そうそう、ITとかコロナとかまあ医療関係の話も出たけど、様々な物事をどういう視点で捉えているのかを見ている感じだったかな。けど自分は普段からそういうことを考えているほうだと思うんだよね。受験期はもっと考えてたと思うけど、例えば人にとって何が幸せなんだろうとかさ。結構日頃からそういう事を考えたりするから、まあ割と苦は無く書けたかなって感じかな。

なるほどね。面接対策はどうした?

面接はとにかくいろんな先生に面接練習させてくださいってお願いしに行って、慣れるようにしたかな。数をこなすというか。


話の途中ですが今回はここまで。
次回、さらに具体的な受験勉強の話や大学生活についてMさんに伺っていきます!

読んでいただきありがとうございました。

中西

某私立高校→N高等学校→東洋大学文学部教育学科2年  勉強は苦手なので、インタビューや体験談を中心に書いていきます。たまに真面目な教育関係(通信制高校・教育学)の記事も書きます!

関連記事

#学校推薦型選抜

なぜ早慶MARCHは小説の成績優秀者を入学させ続けるのか?
全国の頂点を獲り、偉業を成し遂げた高校生たち
選抜入試で合格に近づくには
【一次試験の免除も!?】夏休みは様々な賞に応募してみよう!
共テリサーチE判定→公募推薦で合格するまで!

#総合型選抜

選抜入試で合格に近づくには
【一次試験の免除も!?】夏休みは様々な賞に応募してみよう!
総合型・学校推薦って受けるべき?
高校生のときにやっておけばよかったことTop3
総合型選抜でも使える!ジョブズで学ぶプレゼン術

#インタビュー

海外の友達に聞いてみた!日本に行ったら絶対にしたいこと TOP5
海外の友達にインタビュー!海外で人気な日本のもの -スウェーデン人編-
海外の友達にインタビュー!海外で人気な日本のもの -韓国人編-
海外の友達にインタビュー!海外で人気な日本のもの -ドイツ人編-
Part2:進学校から取締役へ!高校生起業家が伝えたい事

#進路選び

早稲田の政経学部ってじっさい何してるの?
【早慶どっちが人気?】最近“早稲田人気”が上昇している理由とは?
手段が目的になっていませんか?
「やりたいことがない人」に“夢を持て”って残酷すぎない?
大学院に入るためには?大学入試と大学院入試の違い

#筑波大学

北海道大学vs筑波大学
筑波大学総合選抜理系Iの合格体験記
筑波大学医学群医学類の合格体験記
筑波大学の2022過去問動画を紹介!良問でレベルアップ。
筑波大学の2021過去問動画を紹介!良問でレベルアップ。