Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

okke運営

【一次試験の免除も!?】夏休みは様々な賞に応募してみよう!

2024年7月19日

いつも、アプリokkeを使っていただきありがとうございます。

いよいよ夏休みに入りますね!
せっかくの夏休み、自分の特技や趣味を活かして、様々な公募に挑戦してみませんか?

中には推薦入試の一次試験が免除になる公募も!?

そこで今回の記事では夏休み中に応募できる大学主催の様々な賞について紹介していきます。

大学主催の公募まとめ

第23回全国書道展
締切日:7月25日(木)

主催:岐阜女子大学

オススメポイント:夏には珍しい書道の公募です!締め切りが近いので気になったら思い切って出してみよう!

詳細はこちらから

第18回 データビジネス創造コンテスト ~Digital Innovators Grand Prix (DIG) 18~
締切日:8月2日(金)

主催:慶應義塾大学

オススメポイント:有名企業、著名な教授多数!応募前にも統計を勉強している学生コンシェルジュに相談ができるそうです!

詳細はこちらから

第10回全国高校生環境スピーチコンテスト
締切日:8月15日(木)

主催:千葉商科大学

オススメポイント:SDGsに関心がある高校生オススメ!本選出場時は往復の交通費が出るようなので、首都圏に住んでいない人も応募しやすい!

詳細はこちらから

第7回超然文学賞
締切日:8月20日(火)

主催:金沢大学

オススメポイント:小説部門と短歌部門あり!入賞者は超然特別入試※の出願資格が得られます!

詳細はこちらから
※超然特別入試の詳細はこちらから

NITプロダクトデザインコンテスト2024
締切日:9月6日(金)
ただし参加登録は8月21日(水)まで

主催:日本工業大学

オススメポイント:自由に選べる4部門!あなたのアイデアを形にしてみよう!

詳細はこちらから

第23回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞
締切日:8月22日(木)

主催:神奈川大学

オススメポイント:理科・科学に関係していればジャンルはなんでもOK!入賞者は理学部、情報学部の公募制自己推薦入試の出願資格が得られます!

詳細はこちらから

第1回 全国高校生フードビジネスアイデアコンテスト
締切日:8月23日(金)

主催:新島学園短期大学

オススメポイント:食がテーマの少し変わったビジネスコンテスト!初代チャンピオンを目指して挑戦してみよう!

詳細はこちらから

共学化記念「共に創る未来」作文コンテスト
締切日:8月25日(日)

主催:名古屋女子大学

オススメポイント:1,000字程度で応募可能!約1週間で結果も発表されます!

詳細はこちらから

第49回小泉信三賞全国高校生小論文コンテスト
締切日:8月26日(月)

主催:慶應義塾大学

オススメポイント:6つのテーマから選べる小論文コンテスト!入賞者は総合政策学部、環境情報学部のアドミッションズ・オフィスによる自由応募入試の1次試験が免除されます!

詳細はこちらから

第14回英語スピーチコンテスト
締切日:8月26日(月)

主催:京都ノートルダム女子大学

オススメポイント:1次選考は録音した音声で応募可能!本選で上位だった3名はなんと入学金と入学後2年間の学費が免除されます!

詳細はこちらから

第15回 神戸女学院大学 絵本翻訳コンクール
締切日:8月30日(金)

主催:神戸女学院大学

オススメポイント:英語力だけではない翻訳センスを発揮するチャンス!スピーチが苦手な人にもオススメ!

詳細はこちらから

第1回武蔵野大学高校生空間デザインアイデアコンペ
締切日:8月31日(土)

主催:武蔵野大学

オススメポイント:2次審査進出者は大学祭や西東京市の庁舎などで作品を展示!入賞者は工学部建築デザイン学科の総合型選抜出願資格がもらえます!

詳細はこちらから

第4回高校生3Dデザイン&3Dプリントコンテスト
締切日:8月31日(土)

主催:秋田県立大学

オススメポイント:経験不問の部門もあり!この夏に新たな技術を身につけてみよう!

詳細はこちらから

第16回わたしの住まいリフォーム・デザイン案コンテスト2024
締切日:8月31日(土)

主催:岐阜女子大学

オススメポイント:文系でも応募可能!リフォームアイデアを自由に考えてみよう!

詳細はこちらから

第38回日本工業大学建築設計競技
締切日:8月31日(土)

主催:日本工業大学

オススメポイント:テーマは「肝っ玉母さんのような家、あるいは頑固親父のような家」!あなただけのイメージをデザインで表現しよう!

詳細はこちらから

高校生英日翻訳コンクール2024
締切日:8月31日(土)

主催:和洋女子大学

オススメポイント:応募者全員に教員からのアドバイスあり!英語力を高めたい人にオススメ!

詳細はこちらから

倉魂!高校生コミックイラスト+現代アートコンクール2024
締切日:8月31日(土)

主催:倉敷芸術科学大学

オススメポイント:イラストに自信がある人はコレ!入賞者にはペンタブレットやアクリル絵の具などの豪華副賞も!

詳細はこちらから

パソコン甲子園2024
締切日:8月31日(土)

主催:会津大学

オススメポイント:プログラミングだけでなくCGアートの部門もあり!本選出場者または本選出場者と同等であるとパソコン甲子園実行委員会が認められた人には会津大学学校推薦型選抜出願資格がもらえます!

詳細はこちらから

その他の公募の探し方

最後にオススメサイトの紹介です!

今回は大学主催で8月末締め切りのものに絞りましたが、下記サイトでは一般企業が主催しているものや、9月以降に締め切りの公募まで様々確認することができます!

気になる方はぜひチェックしてみてください!

主要な公募をサクッと調べるのにオススメ!
→登竜門

小さな公募まで細かく調べたい時にオススメ!
→公募ガイド

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ぜひ充実した夏休みを過ごしてください!

okke運営

授業動画検索サービス「okke 動画」、用語検索サービス「okke 用語」、そしてこの「okke navi」を提供しています。 全部まとめて見られる「okke」というアプリも作っています! 自分に合った動画や用語、勉強法をすぐに探して誘惑なく学べる。そんな新しい勉強用の検索サービスを作っています。

関連記事

#夏休み

文系受験生がこの夏毎日やるべきこと
遅くともこの夏で「基礎」は固めきれ
知らないとヤバい!?お盆にやってはいけないこととは?
お盆は“ただの休み”じゃない!由来や歴史を詳しく解説
夏休みの宿題っていつやるのがベスト?

#学校推薦型選抜

なぜ早慶MARCHは小説の成績優秀者を入学させ続けるのか?
全国の頂点を獲り、偉業を成し遂げた高校生たち
選抜入試で合格に近づくには
共テリサーチE判定→公募推薦で合格するまで!
総合型・学校推薦って受けるべき?

#総合型選抜

選抜入試で合格に近づくには
総合型・学校推薦って受けるべき?
高校生のときにやっておけばよかったことTop3
総合型選抜でも使える!ジョブズで学ぶプレゼン術
これでスッキリ総合型・学校推薦型選抜!合格者へのインタビュー 法政大学 Kさん②

#サイト紹介

【最大27年】東進の過去問データベースを活用しよう
【AIが先生に】ChatGPTを活用しよう
共通テストや二次試験の過去問の検索に役立つサイトはこれ!
高校国語の勉強に役立つサイトはこれ!
高校理科の勉強に役立つサイトはこれ!