Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

ぶおとこばってん

論理分野の頻出問題を攻略。解説動画とノート付き!

2020年11月10日

ばってんです♨︎

数学の全ての分野を支える、超重要分野「論理」について、よく登場する頻出テーマを厳選して、攻略法をお届けします。

問題のレベルとしては、黄チャート以上、難関大過去問未満、というイメージで、解いていて自分の論理力・記述力が感じられない方にオススメです。

一から全て解いても良し、わからない問題を選んで理解だけしても良し、自由に活用して下さい。

問題をクリックすると、解説動画に飛べます。下から詳しい解説ノートもダウンロードできますので、動画を見れない環境でもスマホで復習できます!

①必要条件/十分条件の考え方のコツ

※ 解説動画は問題をクリック✅
論理と集合① 必要条件/十分条件

②同値変形 〜両辺2乗の落とし穴〜

※ 解説動画は問題をクリック✅
論理の頻出問題 ②同値変形・両辺2乗とは【良問 9/100】

③同値変形 〜連立方程式の落とし穴〜

※ 解説動画は問題をクリック✅
論理の頻出問題 ③同値変形・連立方程式【良問 10/100】



論理分野以外にも、いろんな分野の攻略法をまとめていきます。

「待てん!」という方は、こちらから高校数学1A2Bシリーズ100選の全問題を確認できます。

高校数学1A良問演習31選
高校数学2B良問演習69選

今日はこの辺で。読んで頂き、ありがとうございました!

ぶおとこばってん

ラ・サール中高→東大理1→計数工学科(数理情報)→UCLA院卒 社会を人から変える会社 okke の CEO YouTube上で、高校数学をじっくりコトコト深く解説中 頭があったまる記事を書いていきます ♨️

この記事の補足資料

詳しい解説ノート(論理の頻出問題の攻略)

動画で使っている解説ノート。手書きですが、気持ちは込めているつもりです。

関連記事

#問題演習

円と放物線で囲まれた面積の良問解説動画!解説ノート付き!
余事象を使うサイコロ・ジャンケンの良問解説!解説ノート付き!
方程式の有理数解の良問解説動画!解説ノート付き!
面白い高校数学の問題でスッキリしたい!
計算の筋トレ (高1,2ver.) 詳解

#集合と論理

必要・十分条件の必要な話
Set 集合 ~MATH in English 3~
一橋の歴史に刻まれる良問「1000以下の素数の個数」の解説!
集合と論理の受験勉強はこの動画で進む!強力な相棒を紹介。
集合と論理の基礎はこの動画でつかむ!テスト前の救世主。

#テスト勉強

テス勉中のお掃除が捗る理由
深夜に眠くなる人へ。勉強のコツ、あります。
定期テストはいつも平均点前後でした
おすすめ!勉強のモチベーションが上がるおすすめ本 5選
知ってる?姿勢の大切さから見る健康と集中力を高める秘訣。

#受験勉強

科目を減らすのは「逃げ」ではないか?
「流れで覚える」歴史の勉強法
受験勉強とは「課題解決思考」の練習である
英文解釈に逃げるな!
「問題が解ける」に価値はない