Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

okke運営

【保存版】難関大合格者オススメの教育系YouTuberまとめ(日本史/世界史/地理・2022年)

2022年5月30日

定期テストや受験に向けて、YouTubeで自分に合ったわかりやすい授業動画を探して勉強している方も多いかと思いますが、「どうやら授業動画が良いらしいぞ...」「見てみようかな」というこれからの方にとっては、どのYouTuberさんの動画を見るのが良いのか、探すことが難しくなってきていますよね。

そこで今回は、難関大に合格された方々にアンケートを実施し、科目ごとのオススメ教育系YouTuberを調査しましたので、その結果をダーっと一覧にまとめたいと思います。ご協力頂いた団体も下で紹介しているので、ぜひあわせて見てみてください!

もちろん、ここで紹介させて頂いた以外にも良質な動画を出されている方々がたくさんいらっしゃいます(個人的に紹介したいオススメチャンネルもたくさん...)し、アンケートの特性上、ここで紹介するチャンネルは標準レベル以上のものになってしまうので、他の方々については、検索アプリ okke を活用して、自分のレベルや好みにピッタリなYouTuberさんを探してみてください!

  • 数学
  • 英語
  • 理科(物理・化学・生物)
  • 社会(日本史・世界史・地理) ← この記事


日本史 → 世界史 → 地理、の順に紹介していきます!
※ チャンネル名やチャンネル内容は、2022年5月時点のものです。

日本史

Try IT さん

黒川先生が教科書の内容を基礎から丁寧に解説されていて、学校の進度が間に合わない場合の先取りや、わからなかった授業の復習にピッタリです。

チャンネルのリンク:okke、YouTube
【Try IT 日本史】原始・古代

オススメポイント

  • 日本史の通史・文化史それぞれを教科書の最初から最後まで全部授業してくれます。学校で習った後に復習に使うと記憶の定着に繋がります。ほかの側面からの解説や、語呂合わせとかもたまにあるので楽しく学べます。YouTubeなので倍速で見ると時短にもなる!
  • 端的でわかりやすく、スキマ時間で見やすい長さであり、流れを掴めるので毎日必ずひとつは見るようにしていました(北海道大学総合文系)


中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY さん

あっちゃんの大人気チャンネルで、通史の流れを楽しく学べるシリーズも出されています!勉強するうえで、頭に地図があると知識も吸収しやすいのでオススメです。

チャンネルのリンク:okke、YouTube
日本史

オススメポイント

  • 時代ごとに解説されています。細かいことの説明は無いですが、時代の流れを掴むにはちょうど良いです。また、話し方が上手いので歴史がちょっと好きになります。


丸竹夷 / YouTube高校 さん

歴史の流れや人物の動きが、アニメーションでとてもわかりやすく面白く学べるチャンネルです。ストーリーで押さえられるので、暗記が苦手な方にもオススメです。

チャンネルのリンク:okke、YouTube

オススメポイント

  • ごちゃごちゃした人物たちが視覚で整理できる点。特に奈良〜平安時代を見ていました(九州大学芸術工学部)


チレキノウエノ【日本史&地理授業動画】さん

塾で講師を務められているウエノ先生が、共通テストで大事になるポイントをぎゅぎゅっと解説してくださっています!スキマ時間で知識を復習できます。

チャンネルのリンク:okke、YouTube

オススメポイント

  • 政党史まとめ動画がオススメ(九州大学芸術工学部)


数分で分かる歴史【History Studio】さん

時代の流れをコンパクトにまとめて学べるので、時間がないときでも概観を復習でき、模試の前にざっと復習するときなどにも役立ちます。

チャンネルのリンク:okke、YouTube

オススメポイント

  • サクッとみれて直前期の安心材料になりました。特に明治時代以降を見ていました(九州大学芸術工学部)


モチオカ 社会 / 【社会科チャンネル】さん

社会科教員をされていた望岡先生が、日本史のさまざまなテーマについて、深くわかりやすく解説されているチャンネルです。知的好奇心も満たされます。

チャンネルのリンク:okke、YouTube

オススメポイント

  • 色々ピンポイントで解説してくださる点(九州大学芸術工学部)


Historia Mundi さん

参考書でも有名なムンディ先生が、網羅型の通史の解説動画を出されているチャンネルで、独学で日本史を学ぶ方にとっては強力な相棒になります。

チャンネルのリンク:okke、YouTube

世界史

Historia Mundi さん

参考書でも有名なムンディ先生が、網羅型の通史の解説動画を出されているチャンネルで、独学で世界史を学ぶ方にとっては強力な相棒になります。

チャンネルのリンク:okke、YouTube
【大学入試完全網羅】高校世界史 世界史20話プロジェクト

オススメポイント

  • 学校の授業に合わせてみました。全話見るべき、塾いらないガチで(一橋大学)
  • 黒板を使って綺麗な板書と共に、重要ポイントをさらってくれるので、受験直前の復習に良い


中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY さん

あっちゃんの大人気チャンネルで、通史の流れを楽しく学べるシリーズも出されています!勉強するうえで、頭に地図があると知識も吸収しやすいのでオススメです。

チャンネルのリンク:okke、YouTube
世界史

オススメポイント

  • 時代ごとに解説されています。細かいことの説明は無いですが、時代の流れを掴むにはちょうど良いです。また、話し方が上手いので歴史がちょっと好きになります。


PASSLABO(パスラボ)さん

受験生に役立つ動画やモチベ系の動画をあげられているチャンネルです。まとめ系の動画など、スキマ時間の復習にぴったりな動画があります。

チャンネルのリンク:okke、YouTube

オススメポイント

  • 時期ごとに何をすれば良いかを明確にして発信していること(大阪大学外国語学部)


Try IT さん

新里先生が教科書の内容を基礎からわかりやすく解説されていて、学校の進度が間に合わない場合の先取りや、わからなかった授業の復習にピッタリです。

チャンネルのリンク:okke、YouTube

地理

たつじんチャンネル さん

共通テスト(とその前身のセンター)のとても詳しい過去問解説、それぞれの統計に強くなるための講義など、受験勉強に重宝する動画がたくさんあります。

チャンネルのリンク:okke、YouTube
2021年共通テスト地理B第1日程解説

オススメポイント

  • 片っ端から見ていた中でもわかりやすかったです(東京大学理科二類)


チレキノウエノ【日本史&地理授業動画】さん

塾で講師を務められているウエノ先生が、共通テストで大事になるポイントをぎゅぎゅっと解説してくださっています!スキマ時間で知識を復習できます。

チャンネルのリンク:okke、YouTube
日本史授業動画

オススメポイント

  • 片っ端から見ていた中でもわかりやすかったです(東京大学理科二類)


ご協力頂いた団体の皆様

このアンケートは、個人でご回答頂いた方々以外に、下の各団体の方々にもご協力頂きました。この場を借りてお礼を申し上げるとともに、ご紹介させて頂きます。

学生NGO EST

早稲田大学を中心とした、「学生にできる最大の支援」を理念にフィリピンの教育支援を行われている学生ボランティアサークルです。

  • サイト
  • Twitter
  • Instagram

STUDY FOR TWO 東京大学支部

一般社団法人STUDY FOR TWO様の東京大学支部です。すべての勉強したい子どもたちが勉強できる世界を目指し、途上国の子どもたちへの教育支援を行なわれています。

  • サイト
  • Twitter
  • Instagram

Ted×NagoyaU

アメリカに本部を置く非営利団体TEDと大学とがコラボレーションをする「TEDxUniversity」の、名古屋大学拠点です。サロンも開催されています。

  • サイト
  • Twitter
  • Instagram


読んでいただき、ありがとうございました!!
他の科目の紹介記事はこちらです。

  • 数学
  • 英語
  • 理科(物理・化学・生物)
  • 社会(日本史・世界史・地理) ← この記事


okke運営

授業動画検索サービス「okke 動画」、用語検索サービス「okke 用語」、そしてこの「okke navi」を提供しています。 全部まとめて見られる「okke」というアプリも作っています! 自分に合った動画や用語、勉強法をすぐに探して誘惑なく学べる。そんな新しい勉強用の検索サービスを作っています。

関連記事

#体験談

自動車学校=怖いはもう古い!?
【合宿免許】1日のスケジュールを一挙大公開!
高3必見!合宿免許という選択肢
眠れないときどうしたらいい? 後編
勉強場所に迷ったらここ!おすすめのファミレスTOP5

#YouTuber

【大学受験の味方】youtuber紹介
【保存版】難関大合格者オススメの教育系YouTuberまとめ(物理/化学/生物・2022年)
【保存版】難関大合格者オススメの教育系YouTuberまとめ(英語・2022年)
【保存版】難関大合格者オススメの教育系YouTuberまとめ(数学・2022年)
物理を苦手から得意に!!国公立二次の物理で満点をとった勉強法

#テスト勉強

テス勉中のお掃除が捗る理由
深夜に眠くなる人へ。勉強のコツ、あります。
定期テストはいつも平均点前後でした
おすすめ!勉強のモチベーションが上がるおすすめ本 5選
知ってる?姿勢の大切さから見る健康と集中力を高める秘訣。

#受験勉強

科目を減らすのは「逃げ」ではないか?
「流れで覚える」歴史の勉強法
受験勉強とは「課題解決思考」の練習である
英文解釈に逃げるな!
「問題が解ける」に価値はない