みなさん、こんにちは!
一昨日上がった記事の続きとなっていますので、まだ読んでない方はぜひそちらから読んでみてください!
眠れないときどうしたらいい? 前編
SNSを見る
眠れないときに「今日は眠れなくてもいいよ」と寄り添ってくれる人がいたら安心できますよね。
でも、自分が寝れない日に都合よく夜中に起きていてこんな言葉をかけてくれる人なんてなかなかいません。
じゃあどうするのか。
私はSNSを見ました。Xなどで「寝れない」と検索すると同じように寝れない人がリアルタイムで投稿していたりします。寄り添ってくれるわけではありませんが、他にも寝れない人がいるんだ!と思うと少し安心できます。
中学生の頃は、同じく不登校で深夜に浮上している方のXを見たりもしていました。質問箱もやっていたので、その場で寝れないという話をして優しいお返事をいただいたこともありました。
寝るときにスマホを見たらブルーライトだったりで余計に寝れなくなると思うのですが、安心するために少しだけ見ていました。
日本人は「一人じゃない」と分かると安心する傾向にあるので、仲間を見つけてみるのも1つの手です。
また、もしかしたらSNSを見ていると、「眠れないよね」と寄り添ってくれる投稿があるかもしれません。それがたとえ過去の投稿でも、他の人に向けての投稿でも、誰か知らない人の言葉でも、少しは落ち着くことができるかもしれません。
そういった投稿を見かけたら、私はスクショして保存し、眠れなくて辛いときに見返すようにしています。先日もそれにずっと救われていました。
米軍式睡眠法
これはおすすめしてもらって一時期実践していたもので、米軍式睡眠法とも少し異なるのですがよく似たものです。
頭の中を空っぽにして、全身の力を抜き、体の上側から「頭、おでこ、眉、目...」と意識していくやり方です。
腕は肩、肘、と順番に、片方ずつ、指も1本1本意識を向けてみてください。私はこれをするとだいたい片腕くらいで寝てしまいます。
ですが、はじめに頭を空っぽにするのが一番むずかしいんですよね。私が見たのでは、どこか自然豊かな風景を思い浮かべるといい、とおっしゃっていました。
戦場でなかなか眠れない兵士の方も実践していたやり方だそうです。
どんな理由で眠れないときでも焦りは禁物です!
「寝なきゃ」と思えば思うほど、どんどん眠りづらくなります。
寝れない日は、寝転がって目を瞑るだけでもいいんです。それだけでも体は休まります。
私も「なんで寝れないんだろう」と悩んだときもありました。ですが、悩んでも余計にしんどくなるだけなので、ラジオやYouTubeに集中することにしました。
たまに、寝れないまま何時間も経ってあと2時間で起きる時間じゃん!となることもありましたが、寝れない時間も好きな動画を聞いているのでそこまで苦痛ではないし、まあ仕方ないかと思えるようになりました。
ただ翌日は寝不足でしんどかったですが、きっとまた寝れるようになるはずと信じて頑張りました。
人それぞれ寝れないときの対処法は異なると思うのですが、自分にあったものを見つけて見てください!
最後まで読んでくださりありがとうございました!








.jpg?fit=clip&w=256&h=145&fm=webp)
