アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

勉強場所に迷ったらここ!おすすめのファミレスTOP5


その他
2025年10月4日

こんにちは、Harunaです!
今回は「勉強場所に迷ったらここ!おすすめのファミレスTOP5」というタイトルでお届けします。

前回の記事でご紹介した「長居OK?Wi-Fi完備?学生向けカフェTOP5!」を見ていただけましたか??

勉強や作業をするとき、「家ではどうしても集中できないなあ…」と感じることありますが、そんなときに便利なのがカフェやファミレスです。

特にファミレスは、しっかり食事をしながら勉強できたり、友達と大人数で集まって作業できる気軽さが魅力です!

そこで今回は、私が実際に利用して「ここは勉強・作業に向いている!」と感じたファミレスをランキング形式でTOP5をご紹介します。
(※店舗によって異なる場合があります。)

それでは早速、見ていきましょう!

お気に入りのお店でモチベもアップ!おすすめファミレスTOP5

第5位 ロイヤルホスト

まず、第5位はロイヤルホストです。

他のファミレスと比べると価格帯は高めですが、その分落ち着いた環境が魅力のロイヤルホスト。

静かに集中したい方にはおすすめで、ドリンクバーのコーヒーも本格的だったり、紅茶の種類が豊富です。

短所としては、Wi-Fiやコンセントがないので、それらがないと作業ができない方にはおすすめできません。

また、全国で222店舗大手チェーンと比べると店舗数がすごく少ないので、見かける機会もあまり多くないファミレスです。

第4位 デニーズ

続いて、第4位はデニーズです。

ドリンクバーの種類が豊富でデザートも充実しているため、長時間いても飽きません。

また、他のファミレスと比べると全体的に価格は少し高めですが、色んな種類のメニューがあり、がっつりと食べられます。

以前は、コンセントが完備されている店舗がほとんどだったり、Wi-Fiも完備されていて作業や勉強をするのに最適な環境がそろっていました。

ですが、以前デニーズで提供していた無料wifiサービスが数年前に終了してしまいました。

また、店舗数が少ないためあまり見かけないという方も少なくない点が短所として挙げられます。

第3位 ココス

続いて、第3位はココスです。

ココスは全国展開していてアクセスしやすく、学生にも馴染みのあるファミレスです。

広々としたテーブル席が多くあるため、ノートやPCを広げやすいのが魅力。

そして、モーニングの時間帯にはドリンクバー付きの朝食メニューがあるので、朝から作業や勉強を始めたい人にぴったりです。

ほとんどの店舗にフリーWi-Fiがあり、使いやすいのですが、一部地域のココス限定でWi-Fiがなかったりするようです。

また、一部の店舗に限り、コンセントを使うことができる座席もあるようなので、事前に調べてから行くことをおすすめします!

ココスは、ディナータイムやお昼ご飯の時間帯になると、特に土日は家族連れで混み合ってくるので、その際は臨機応変に対応しましょう。

第2位 ガスト

次に、第2位はガストです。

学生にとって人気のあるファミレスの1つでもあるガスト。

メニュー全体的にお手頃な価格で、日本で1番店舗数が多いファミレスでもあるため、どこの街にもある安心感があります。

また、ドリンクバーが種類豊富で気分転換がしやすいのもポイントです。

一部の店舗には電源席があり、Wi-Fiも完備されているためパソコン作業をする方にはおすすめです!

短所としては、ガストは人気なファミレスであるため、長時間作業には不向きな時間帯があります。

第1位 サイゼリヤ

堂々の第1位はコスパ最強といえるサイゼリヤです!

サイゼリヤに行くたびに高校生や大学生をよく見かけます。

ドリンクバーが安く、料理も500円以下で頼めるメニューが多いので、お財布を気にせず長居できます。

全体的に席数が多い店舗がほとんどなので、友達と一緒に勉強するのにぴったりです。

また、ガストに続いて第2位の店舗数を誇るため基本どこにでもあり、入りやすいファミレスの1つでもあります。

しかし、Wi-Fiを使える店舗は多いものの、パソコンなどを充電できる店舗・席はほとんど見つかりません。

そして、中には長時間の勉強や作業を禁止している店舗もあるので、もし行く際には行く店舗の情報をしっかりとチェックしていきましょう!

最後に・まとめ

今回は「勉強場所に迷ったらここ!おすすめのファミレスTOP5」というタイトルでお届けしました。

今回ご紹介した情報は、カフェ編と同様に店舗や地域によって違いがあります。

勉強や作業のためにファミリーレストランを利用する場合は、事前に店舗の情報を確認しておくと安心です!

また、近年では注文せずに長時間居座ったり、騒いだり、コンセントを占有するなどの理由から、一部の店舗ではコンセント席を減らしたり、勉強での利用を制限しているケースもあります。

ファミリーレストランは多くの人が利用する場所だからこそ、ルールやマナーを守って利用することが大切です!

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
また次回の記事でお会いしましょう!

この記事の著者

profile-img
Haruna

N高2年生 中学校で不登校を経験して、N高に入学。 自分の体験記から学習方法、マインドやメンタルなど広い分野で記事を書いていきます!