Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

北の大学生

【大学受験の味方】youtuber紹介

2023年8月5日

こんにちは北の大学生です!

今回は大学受験に関して受験生の大きな味方となるyoutuberを紹介したいと思います。
それぞれおすすめの動画を1本紹介します。
私も受験期は何度も助けられました。

カサニマロ

カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】 - okke

↓おすすめ動画
カサニマロ-糖類まとめ

とにかく受験生に寄り添ってくれる方たちです。
私は化学や地理の動画を見ていましたが、無機や有機、高分子の分野がめちゃくちゃわかりやすかったです。
受験期は誰にも教えませんでしたが、皆さんはぜひ活用していってください。

白谷塾チャンネル

白谷塾 - okke

↓おすすめ動画
白谷塾-データの分析

私はデータの分析の動画を見て、すぐに苦手を克服することが出来ました。
受験生にもとても寄り添ってくれるチャンネルなので、メンタルの安定にも良いと思います。

ヨビノリ(予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」)

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 - okke

↓おすすめ動画
ヨビノリ-漸化式まとめ

チャンネル登録者数100万人を超える大きなチャンネルです。
大学の範囲の授業だけでなく高校の範囲の動画も出しています。
私は「今週の積分」という動画をよく見ていました。

Stardy-河野玄斗の神授業

Stardy -河野玄斗の神授業 - okke

↓おすすめ動画
河野玄斗-群数列まとめ

こちらもチャンネル登録者数100万人を超える大きなチャンネルです。
長時間の勉強配信を良く行っているので、モチベーションの維持にも良いと思います。

数学の問題の解説や受験生の質問に答えたりもしています。

ここみらいチャンネル

ここみらいチャンネル - okke

↓おすすめ動画
ここみらい-プラトン-倫理

こちらのチャンネルは浪人時にとてもお世話になりました。
私は倫政の動画を見ていたのですが、なんと無料で見れるのに手作りのプリントまで配布されています。やばすぎです。

そのプリントを印刷して、授業動画を見ながら空欄を埋めていったり、大事だなと思ったところはメモ書きしたりして勉強していきます。

網羅度も非常に高く、初学者はこのように動画を見ながらの方が集中しやすく、頭にもすっと入ってきやすいと思います。

その他

wakatteTV

解説系の動画はほとんど出していませんが、大学生や受験生にインタビューを行ったりしています。

なので、勉強というよりはモチベーションを上げるためならとても良いと思います。
かなり過激ですが、私も受験期は動画を見て、第1志望に合格するように頑張ろうと思っていました。

少し心配なのが、極端な学歴至上主義にはならないでほしいということです。
もちろん良い大学に行った方がメリットはたくさんありますが、大学に入ってからや社会人では大学のネームバリュー以外にも大事なことはたくさんあるので、あくまでモチベーションのために見てほしいです。


今回はここまでです!
それでは読んでいただきありがとうございました🙏

北の大学生

地方自称進学校→河合塾で1年浪人→北海道大学総合理系→北海道大学工学部 受験期の過ごし方、大学生活などを受験生の参考になるように発信していきたいと思います。 質問やリクエストがあればXアカウントの方にコメントかDMお願いします!

関連記事

#共通テスト

共テ英語8割取りたいならこの3冊やっとけ
共通テストを意識せよ
理系北大生が共通テストの英語を解いてみた結果
理系北大生が共通テスト旧数ⅠA, ⅡBを解いてみた結果
さあ二次試験へ

#YouTuber

【保存版】難関大合格者オススメの教育系YouTuberまとめ(日本史/世界史/地理・2022年)
【保存版】難関大合格者オススメの教育系YouTuberまとめ(物理/化学/生物・2022年)
【保存版】難関大合格者オススメの教育系YouTuberまとめ(英語・2022年)
【保存版】難関大合格者オススメの教育系YouTuberまとめ(数学・2022年)
物理を苦手から得意に!!国公立二次の物理で満点をとった勉強法

#受験勉強

科目を減らすのは「逃げ」ではないか?
「流れで覚える」歴史の勉強法
受験勉強とは「課題解決思考」の練習である
英文解釈に逃げるな!
「問題が解ける」に価値はない

#勉強法

都度行動を決めるのは愚策
「流れで覚える」歴史の勉強法
ノートはきれいに書くほど記憶に残らない!?
勉強モードに入るには「助走」を設計せよ
受験勉強とは「課題解決思考」の練習である