Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー
YouTube利用規約

© 2025, okke, Inc.

ぶおとこばってん

三項間漸化式の解き方が、理由からスッキリわかる解説動画!解説ノート付き!

2021年4月12日

ばってんです♨️

みなさん、三項間漸化式の解き方、特に特性方程式って知っていますか?
当然知ってるわ!っていう方は、なぜその形の方程式を解けばうまくいくのか、説明はできますか??

説明できない方も安心してください。この問題と解説で、三項間漸化式の解き方が理由とともに学べます!また、分数型の漸化式や、部分分数分解を使ったシグマの計算など、数列の応用編の計算のコツも合わせて学べます。

問題はこちらです、まずは是非自力でチャレンジしてみましょう!(数学1A2B良問演習シリーズ100選、第38問目です)



それでは、こちらの動画で解説や答えを確認しましょう!このレベルの計算をマスターすれば、数列の入試問題に挑むための基礎ができてきます!

三項間漸化式・部分分数分解など丁寧に|数列の頻出問題③【良問 38/100】

復習動画

参考までに、動画内で触れた他の良問演習の動画もここでご紹介します!復習にどうぞ。

第37問:二項間漸化式・累乗型の漸化式

数列の頻出問題 ②漸化式・シグマ part 2【良問 37/100】

良問演習100選

他の問題はこちらから確認!
高校数学1A良問演習31選
高校数学2B良問演習69選

解説ノートも下からダウンロードできます!

今日はこの辺で。
読んでいただきありがとうございました!

ぶおとこばってん

ラ・サール中高→東大理1→計数工学科(数理情報)→UCLA院卒 社会を人から変える会社 okke の CEO YouTube上で、高校数学をじっくりコトコト深く解説中 頭があったまる記事を書いていきます ♨️

この記事の補足資料

三項間漸化式などの解説ノート(高校数学良問演習1A2B No.38)

動画で使っている解説ノート。手書きですが、気持ちは込めているつもりです。

関連記事

#問題演習

円と放物線で囲まれた面積の良問解説動画!解説ノート付き!
余事象を使うサイコロ・ジャンケンの良問解説!解説ノート付き!
方程式の有理数解の良問解説動画!解説ノート付き!
面白い高校数学の問題でスッキリしたい!
計算の筋トレ (高1,2ver.) 詳解

#数列

減点されにくい記述の仕方~数列編~
共通テスト【数列】で大事なこと
推移図が書けますか??九州大学2023年文系第4問で学ぶ(ノート付き)
緻密な確率漸化式!名古屋大学2017年理系第2問で学ぶ(ノート付き)
差が付く数え上げ!九州大学2017年理系第3問で学ぶ(ノート付き)

#受験勉強

科目を減らすのは「逃げ」ではないか?
「流れで覚える」歴史の勉強法
受験勉強とは「課題解決思考」の練習である
英文解釈に逃げるな!
「問題が解ける」に価値はない