高校社会の勉強に役立つサイトはこれ!
ばってんです ♨️
高校の社会の勉強で、テスト前や模試前に「あの年号ってなんだっけ?」「この人物って何した人だっけ?」というときに皆さんはどうしますか?
アプリokkeで授業動画を見てくれていたら筆者は歓喜の舞ですが、動画を見るほどでもないし、というときはとりあえずGoogle検索するという方も多いのではないでしょうか?
しかし、検索するといろんなページが引っかかりますよね...。「どれを見たらいいかわからない!」「ちょうどいいページを探すのに時間がかかる」という方も多いかと思います。また、いちいちブラウザを立ち上げるのがめんどくさい、という意見もありそうです。
ここでは、そんな時に「これを見ればすぐに調べられる」という便利でわかりやすいサイトを紹介します。リンクも貼っているので、アプリokkeから直接飛ぶことができます。
ちとにとせ(地理・日本史・世界史)
👉 地理はこちらから
👉 日本史はこちらから
👉 世界史はこちらから
ビジュアルでとても見やすく、しかも語句の穴埋めで演習までできてしまうという、試験勉強にとんでもなく役に立つサイトです。「ち」(地理) と「に」(日本史) と「せ」(世界史) というサイト名がおしゃれですね。
語句の穴埋めは、センター試験で実際に過去に出題・使用されたものが問題になっていて、クリックすると答えが出てくるので効率良く知識を確認していくことができます。私大の2次レベルまで網羅されていますが、文字の色で難易度分けされているのも最高です。定期テストや受験勉強に役に立つこと間違いなしです!
世界史の窓(世界史)
👉 用語集はこちらから
世界史の用語集代わりになるとても詳しいサイトです。時代間のつながりが理解できたり、他の単語にもすぐに飛べる仕掛けがあったりと、とにかく重宝するはずです!世界史を勉強していて教科書で理解できないときや、知らない単語が出てきてストーリーで覚えたいときにオススメです。
一般の解説本の記述を引用されている箇所も多く、情報の角度が多様で、読むだけでも学びになります。
他のサイト
coming soon... okkeを使ってくださっている方々とともにコンテンツを増やしていければと考えているので、「このサイトも勉強にとても役に立つので貼って欲しい!」というものがあれば、アプリからコメント・要望いただけると嬉しいです!
他の科目のサイトまとめはこちらのリンクから検索できます!
読んでいただきありがとうございました〜!