Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

涼椎街

おすすめの短篇集(後編)

2025年2月2日

皆さんこんにちは。涼椎街です。


今回は前回の続き、短編集紹介の後編になります。
 
 

1.中田永一『百瀬、こっちを向いて。』

あらすじ

宮崎先輩に頼まれて、才色兼備の女子高生である百瀬の彼氏を演じることになった僕。最初は百瀬のことなんか気にも留めていなかった。でも、段々と特別な感情が募ってきてしまって……表題作他、可愛いことを周囲から妬まれないためにわざとメイクで外見を悪くしている女子高生の柚木が、うっかり普段の姿でクラスメイトの寛太と出会ってしまった「小梅が通る」など、初々しい恋の尊さが詰まった4編。
 
 

概要

乙一に詳しい人は、おや? と思われたかもしれませんね。著者被りは意識的に避けていますが、今回だけは許してください。好きなんです。
 
 
「小梅が通る」がすごくよかった……。寛太に対して咄嗟に、柚木の妹の小梅だと名乗って誤魔化すのが、タイトルの由来です。他にも、ミステリー感の漂う「なみうちぎわ」「キャベツ畑に彼の声」があって、面白いと思います。
 
 
それにしても「百瀬、こっちを向いて。」というタイトルのセンスには脱帽しました。天才じゃないですか。こういうタイトルをつけられたらなあ。
 
 

2.今邑彩『よもつひらさか』

あらすじ

真由子と辰彦は夫婦関係だったが、ある日突然、辰彦が別れを告げて離婚することになる。真由子は承諾したものの、辰彦の態度が怪しかったため理由を聞くと、なんと辰彦は真由子の仕事仲間と恋仲になってしまっていた。それを機に、二人の方向は良くない方向に転がり始め……「ハーフ・アンド・ハーフ」。他に、世にも奇妙な物語で映像化もされた「家に着くまで」「穴二つ」など、恐怖の渦に巻き込まれる12篇。
 
 

概要

ホラー初心者にも上級者にもおすすめ。私が最も衝撃を受けた作品をあらすじとして紹介しましたが、表題作もめちゃくちゃよかったです。
 
 
「もう逃げられない」という怖さがじわじわ近寄ってきました。普通に生活していたのに気づいたら二度と戻れないところまで進んでしまった人たちの物語、という感じがします。
 
 
今邑彩のホラーは、日常に潜む恐怖を扱っていてすごく好きですね。私は最近は全くホラーを書かなくなりましたが、高校の頃はもろに影響を受けていました。
 
 

3.重松清『きよしこ』

あらすじ

たいせつなことと、正しいことは違う──。
村内先生は、カ行とタ行がうまく発音できない吃音症だ。それが影響して、言葉をふつうに話すことが出来ない。だから、村内先生は、本当に大切なことしか言わない。
場面緘黙症の少女、いじめに加担してしまった少年、父親が自殺した少年、大学付属校でありながら進路に悩む少女など、学校の中で閉塞感に苦しむ生徒たちに、村内先生が「本当に大切なこと」を話し、向き合う8編。
 

概要

okkeに投稿した最初の記事「自己紹介と寂しい景色について」の中で、重松清の『くちぶえ番長』に感銘を受けたことを書きました。実は、初めて泣いた小説でもあります。重松清の小説は、私の暗い青春を支えてくれて、誰よりも強い味方でした。
 
 
いつの日か操作を誤り、その記事を含めた数本が私のページから表示されなくなってしまいましたが、あれを読んでくださった方が今も記事を読み続けてくださっているなら、私はすごく幸せです。
 
 
重松清の小説は、苦しんでいる人に寄り添ってくれる小説だと思います。その寄り添い方が、当時中学生だった私にとってはまさに救世主で、とてつもなく響きました。
 
 
本作も、孤独な少年少女に、大丈夫って言ってくれる、そんなお話です。息苦しい人に読んでほしいなって、そう思います。でも、寄り添うことが時には苦しみの助長に繋がることも知っているから、悩みどころです。
 
 
わかっています。気持ち悪いと感じる方が、これを読んでいる方の中に必ず一人はいるということ。でも、物語に浸っているときくらいは、救われてもいいんじゃないかって、そう思ったりもします。
 
 

4.まとめ

2回にわけておすすめの短篇集を紹介してきました。
 
 
なんだか読書傾向がどんどんバレてしまって恥ずかしいですが、これからも良い小説を紹介していきたいと思っています。
 
 
あと、これは完全に余談なのですが、近々ちょっとした報告があります。別に大きい内容ではないです。なので期待はしないでください笑。
 
 
でも、楽しみにしていただけたら嬉しいです。
 
 
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

涼椎街

物を書く大学生です。短い文章を載せます。

関連記事

#読書

純文学入門におすすめの小説5選
(GWの)隙間時間におすすめの小説5選
『精選短編アンソロジー 予感』寄稿者様と作品の紹介
文学フリマ東京40に出店します!!
おすすめの短篇集(前編)

#小説

純文学入門におすすめの小説5選
(GWの)隙間時間におすすめの小説5選
なぜ早慶MARCHは小説の成績優秀者を入学させ続けるのか?
全国の頂点を獲り、偉業を成し遂げた高校生たち
『精選短編アンソロジー 予感』寄稿者様と作品の紹介

#本の紹介

イギリスで人気!日本の翻訳小説が注目される理由
おすすめの短篇集(前編)
気になる!冬が終わる前に読みたいおすすめ本 5選
おすすめ!勉強のモチベーションが上がるおすすめ本 5選
納得する!なぜ日本では"読書の秋"と言われるのか?