アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

モンゴル


地形

全域にモンゴル高原が広がり、標高が高い

モンゴル.jpg国土地理院 標準地図をもとに筆者編集)

気候

南部は乾燥しBWBS気候、北部はDw気候。

明瞭な大陸性気候で、気温の年較差が大きく、隔海度が大きいため降水量も少ない

南部には隔海度砂漠であるゴビ砂漠が広がっている。

国民所得

一人当たり国民総所得は3740ドル(2020年)で、発展途上国に分類される。

農業

遊牧が中心。

山羊の4種の家畜を主に飼育している。

のイメージが強いかもしれないが、頭数でみると牛より少ない。注意しよう。

モンゴルの家畜.jpg農林水産省資料

工業

モンゴルは工業があまり盛んではなく、輸入に頼っている。

鉱産資源

主に石炭を産出する。

ほかにもを少量産出し、主要な輸出品となっている。

貿易

主な輸出品は石炭、主な輸入品は工業製品など。

主な貿易相手国は中国ロシア

民族

モンゴル族がほとんどで、9割以上を占める。

そのほか、少数のカザフ人が住む。

宗教

の時代に広まったチベット仏教を信仰する人が多い。

そのほか、伝統宗教を信仰する人も多い。

タグ

# ゴビ砂漠
# チベット仏教
# モンゴル
# モンゴル国
# モンゴル族
# モンゴル高原
# 大乗仏教
# 大陸性気候
# 遊牧