Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

ぶおとこばってん

理論化学の受験勉強はこの動画で進む!難問に挑む最強の武器。

2021年2月25日

ばってんです♨️

こんな方々に向けて、分野ごとに授業動画をオススメしています。

  • 単元の学習は終えて、受験に向けて進めたいけど何をしたらいいかわからない
  • 理解できているか自信がつかない
  • 弱点をピンポイントに強化したい
  • 塾に行かず、独学で受験勉強を進めていきたい


今回は、化学の「理論化学」分野の単元学習を終えた後の学習に役立つ、YouTubeの授業動画を厳選して紹介します。

理論化学は、それ自体でも十分にボリュームがありますが、残りの無機化学・有機化学の理解の土台にもなるので特に大事な分野です。下で紹介する、深く理解できる動画でしっかり理解すれば、先々もスムーズに学んでくことができます!

また、化学は理解しただけだとなかなか問題が解けるようにはなりません。演習動画もありますが、それに加えて、持っている問題集などで、手を動かして問題演習を行っていきましょう!😎

受験メモ山本さん

東大卒の受験メモ山本さんです!「なぜこんな反応が起こるのか」という疑問は、化学をかじっている方であれば、いつも頭に浮かんでくると思うのですが、そこをとことん深く教えてくださるので、日々の勉強の疑問が解決する上に、難関大受験にも通用する応用力がつきます🌞 受験勉強に役立つシリーズがこちらです👇

化学基礎 連続講座

理論化学の化学基礎の範囲を、0から100まで学ぶことができるシリーズです!酸と塩基や酸化還元反応など、化学のいろんな他の分野に絡んでくる大事な概念も、正しく分かりやすく理解することができます。
理論化学/化学基礎連続講座

電気・熱化学 連続講座

ボンヤリとはわかるけど、自信が持てないんだよな〜という方も多い、「電池・電気分解・熱化学」の分野ですが、これがまたやたらと受験でも出てくるんですよね。でも安心してください、このシリーズを見れば、自信満々に解くことができるようになるはずです。
受験メモ山本・電気・熱化学連続講座

理論化学 連続講座

理系にとって神のような理論化学の連続講義のシリーズです。気体・溶液や化学平衡など、いろんなややこしい単元があるのですが、このシリーズで深く理解できて、その後の演習が間違いなくはかどります!苦手な方も得意な方も学びがある動画ばかりです。
理論化学連続講座

ヒロシのエンジョイケミストリーさん

化学の先生である神谷先生の動画です!化学反応の機構から深く説明してくださっているので、知識に限らず、難関大受験に必要な思考力まで身に付いてしまいます。実験しながら、色の変化などを目で確認できる動画も多いので、知識を忘れにくくなります。また、1本1本が短く、板書ですでに全体像が書いてあるので、スキマ時間での知識の確認にもとても役に立ちます!

連続シリーズは主に反応速度、気体、コロイドのテーマが作成されておりますが、他の単発動画も多くあり、とても学べるので、是非単元別でもキーワードででも動画を検索してみてください!:ヒロシのエンジョイケミストリーさんのチャンネルを見る
反応速度を徹底解説
気体のまとめ
コロイドを徹底解説

ただよび理系チャンネル・若原先生

人気予備校講師の若原先生の連続講義を見ることができます!高校生目線の語りかけで、入試での頻出テーマについて簡潔に解説されています。問題演習も組み込まれているので、復習したり、弱点を克服したりといった用途にオススメです!!
<化学>基本事項まとめ(理論分野)

かないTeachannelさん

知識のワンポイント解説講義と、標準的なレベルの良問演習ができる単元別のシリーズを出されています!簡潔かつ丁寧な解説で、受験でよく問われる重要な問題の考え方をマスターできるので、こちらも必見です。
かないTeachannel【化学基礎】原子の構造と周期表・化学結合(新課程対応)
Teachannel【化学】結晶格子(新課程対応)
Teachannel【化学基礎】物質量と化学反応式(新課程対応)
かないTeachannel【化学基礎】酸と塩基(新課程対応)
かないTeachannel【化学基礎】酸化還元反応(新課程対応)
Teachannel【化学】電池と電気分解(新課程対応中)
Teachannel【化学】気体(新課程対応)
【化学】溶液(新課程対応)
Teachannel【化学】熱(旧課程)
かないTeachannel【化学】平衡

用語の確認

模試の前など、用語や知識だけサクッと確認したい方は、こちらから一覧で確認できます📒

  • 👉 理論化学の用語一覧(さらに単元でも絞り込めます)

アプリ「okke」でログインすれば、これらの辞書もお気に入り保存ができるので、テスト前にラクに復習できます!

基礎編

より基礎的な内容を復習したい方は、こちらに記事があります🔥

  • 👉 【基礎編】「理論化学の基礎はこの動画でつかむ!テスト前や独学のスタートに。」の記事を見る


では、今日はこの辺で。

読んでいただきありがとうございました〜!

ぶおとこばってん

ラ・サール中高→東大理1→計数工学科(数理情報)→UCLA院卒 社会を人から変える会社 okke の CEO YouTube上で、高校数学をじっくりコトコト深く解説中 頭があったまる記事を書いていきます ♨️

関連記事

#理論化学

理論化学の基礎はこの動画でつかむ!テスト前や独学のスタートに。

#受験シリーズ

英語の長文読解の受験勉強はこの動画で進む!精読のポイントをまとめて攻略。
リスニングの受験勉強はこの動画で進む!共通テストも二次試験も、その先も。
英作文の受験勉強はこの動画で進む!二次試験に向けて着実に伸ばす。
英文解釈の受験勉強はこの動画で進む!精読のポイントをまとめて攻略。
英文法の受験勉強はこの動画で進む!英文解釈や長文読解の土台を手に入れよう。

#テスト勉強

テス勉中のお掃除が捗る理由
深夜に眠くなる人へ。勉強のコツ、あります。
定期テストはいつも平均点前後でした
おすすめ!勉強のモチベーションが上がるおすすめ本 5選
知ってる?姿勢の大切さから見る健康と集中力を高める秘訣。

#受験勉強

科目を減らすのは「逃げ」ではないか?
「流れで覚える」歴史の勉強法
受験勉強とは「課題解決思考」の練習である
英文解釈に逃げるな!
「問題が解ける」に価値はない