Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

せみ

モチベに繋がることわざ 4選

2024年4月1日

せみです。今回はモチベーションアップに繋がる意味のことわざを4つご紹介します。モチベを上げながら国語の勉強もできるのでぜひ読んでみてください。
 

 
何かを始める前には不安が多くあるが、いざやってみると思っていたより簡単にできるという意味です。
 
勉強でも始める前にあれこれと考えてしまって、なかなか始められないことがありますよね。たしかに、勉強の計画を立てたり参考書を選んだりすることは大切です。しかし、それについて考えるあまり、始めるのが遅くなり勉強時間が短くなってしまっては元も子もありません。
 
悩んで停滞しているより、まずは始めてみると意外とすんなりと勉強ができるかもしれません。
 

 
人間のできることには限りがあるが、できる限りのことをして結果は天に任せようという意味です。
 
一見すると努力したとしても報われるとは限らないというように捉えてしまいそうになりますよね。実際、どんなに勉強を頑張っていたとしても必ず良い結果がでるとは限りません。

しかし、勉強を頑張れば頑張るほど良い結果に近づくのは事実です。まずは自分のできることを尽くしましょう。人事を尽くした人にこそ天は味方をしてくれると思いませんか?
 

 
高いところに行くには、まずは低いところから順を追って登っていくのが良いという意味です。
 
背伸びをして難易度の高い参考書を買ってしまったり、今まで長時間勉強をしたことがないのに10時間勉強をいきなりしてしまったりしていませんか?目標を高く持ち、そこに向けて頑張っていくのは素晴らしいことです。

しかし、自分の力を過信して順序を守らないと反って時間がかかってしまいます。現状を正確に見極め、自分にできることから一歩ずつ頑張りましょう。
 

 
何かを成し遂げようと覚悟を持って頑張り続けていれば、その思いが天にも届き必ず成功するという意味です。
 
目標に向かって努力をしているときであっても、誘惑があったり、諦めてしまおうかと思ったりすることがあると思います。一つのことを成し遂げようと努力し続けることは、そう簡単にできることではないですよね。
 
だからこそ、諦めたくなったときに踏ん張ることができれば他の人に差をつけることができます。何事も成し遂げるには強い覚悟を持って頑張り続けることが最善の手段だと思うのです。
 
天というのが2回出ましたが、どちらも結局は地道に頑張ることが大切だという昔の人からのメッセージだと思います。今も昔も目標を達成するための大事な考えは変わっていないのでしょう。先人の残したことわざを胸に頑張りましょう。
 
 

せみ

公立高校から塾なしで現役MARCH合格。主に勉強のモチベーションを上げるための記事を書いていきます!

関連記事

#モチベーション

主体的に!
偏差値の“本当の意味”知ってる?
深夜に眠くなる人へ。勉強のコツ、あります。
受験生はこれを心に留めておけ
東大でカフェ勉してみない?

#現代文

【受験生必見】共通テスト現代文のコツ!!!
現代文の勉強は必要ない?
全部答えられる?入試頻出の漢字の読みとその意味 Part1
【現代文】ガムシャラな演習は不要である
本をたくさん読む人は現代文で高得点を取れる?