放牧中心の企業的牧畜。
家畜は勝手に育っている草を勝手に食べて育つ。

放牧地は森林を伐採して作るため、森林破壊が問題となっている。
いちいち切り倒すのは面倒なので森林に放火することも多く、消火に失敗して大規模な山火事を引き起こすこともある。
と、とにかく数がすごい。
牛は肉牛が中心。放牧によって飼育され、フィードロットは少ない。
アマゾン地域の熱帯雨林(セルバ)を伐採して牧草地にし、牛の牧場にすることが多く、森林破壊につながっているという批判もある。
(牛飼育頭数。データブック・オブ・ザ・ワールド)
鶏肉は日本にも輸出されている。
業務スーパーに行くと破格の安さでブラジル産冷凍もも肉が売っている。
関連動画