アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

【東大2006】逆関数の積分ってどうやるの?|大学入試 数学 過去問


最難関の数学 by 林俊介

14分6秒

再生速度:1倍速

説明

今回もご視聴ありがとうございます!東大数学の過去問解説シリーズがスタート。受験生のみんなはぜひチャンネル登録してください⭐️

今回は,逆関数の存在証明とその積分に関する問題。
(2) の積分がメインですね。
逆関数をどうやって積分したらいいのか。わからない人も多いと思います。
でも,頭を柔らかくすれば意外と簡単。動画の後半で紹介しています!

<目次>
00:00 問題紹介
00:36 解説①:逆関数とはどういうものか
03:41 解説②:(1) の証明(単調性と極限)
06:44 解説③:(2) の方針(グラフを利用)
09:26 解説④:(2) f(x) の積分計算(変数変換)
11:28 解説⑤:(2) 答えの計算
11:56 まとめ:逆関数の積分は,グラフの利用がオススメ
13:37 おわりに
----------
<Twitter: @884_96>
https://twitter.com/884_96
----------
【プロフィール】
林 俊介 (はやし しゅんすけ)
オンライン家庭教師を運営する会社の社長。
大学の講師もやっています。

2015年 筑波大学附属駒場高等学校 卒
2015年 東京大学理科一類 入学
2019年 東京大学理学部物理学科 卒

・2014年 日本物理オリンピック金賞
・2014年 東大実戦模試物理1位
・東大入試本番では数学で 9 割を獲得
----------
<お仕事のご依頼>
チャンネル概要欄に記載のメールアドレスまたは Twitter の DM までお願いします!
----------
... 続きを読む

タグ

最難関の数学 by 林俊介
# 林先生
# 東京大学
# 2006
# 過去問
# 理系
# 逆関数
# 逆関数とは
# 狭義単調増加
# 導関数が0以上なら単調増加
# 商の微分
# 関数の極限
# 指数関数の導関数
# 逆関数の積分
# y=xに関して対称
# 面積パズル
# x分の1の積分
# 置換積分
# 部分分数分解