Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

はやくち解説高校数学

別解求む! 2変数分数式の最大最小《早大》

次の動画:【3分解説】線対称な2点の存在《01 一橋大》#一橋大 #存在条件

概要

動画投稿日|2022年4月24日

動画の長さ|10:56

問4.実数x,yが不等式x²+y²−1≦0を 満たすとき(x+y+2)/(x−y+2)の最大値と最小値を求めよ.(早大) <目次> 00:00 Openig 00:26 解1 視覚化する 02:09 振り返り 02:28 解2 計算で押し切る 05:25 振り返り 05:41 解3 1変数に置き換える 07:40 振り返り 08:08 解4 別の2変数に置き換える 10:12 振り返り 10:32 Ending シリーズ「表現の自由は、解法の自由。」 再生リストはこちら https://youtube.com/playlist?list=PL_...  第0回 【数学】難関大を目指す受験生へ「値域と存在条件」  第1回【別解研究】共有点をもつ《05 京大》  第2回 実数解が取りうる値の範囲 《信州大》  第3回【2つの解法】不等式の実数解 《11 東北大》 👉第4回【別解研究】2変数分数式の最大最小《早大》  第5回【2つの解法】線対称な2点の存在《01 一橋大》  第6回【2つの解法】(x+y, xy)変換の像 《05 東工大》  第7回【別解研究】直線の通過領域 《15 島根大 改》  第8回 3次関数のグラフの通過領域 《97 一橋大》  第9回【2つの解法】三角形の存在 《21 一橋大》  第10回【2つの解法】2変数の通過領域 《21 東大》 問題PDF:https://www.icloud.com/iclouddrive/081teEFUMGg5S8QpL4U0KKXRA 去年授業で配った状態のまんまです (>o<) カメラ:iPhone 11 Pro タブレット:iPad Pro 12.9インチ アプリ:Good Notes 5 動画編集アプリ:Final Cut Pro 音楽制作アプリ:Logic Pro 数学アニメーション:Manim

タグ

#高3#レベル4#軌跡と領域#演習

関連動画

12:09
【解法比較】x+y, xyを含む変換/関数 #東工大 #線形計画法 #予選決勝法 #ファクシミリ論法はやくち解説高校数学
11:46
福田の数学〜立教大学2023年経済学部第1問(2)〜条件付き最大最小問題JiroFukuda Math Channel
12:07
【2021一橋大】2変数分数式の値域〜予選決勝法は通用するのか?〜 #線形計画法 #2変数関数 #予選決勝法はやくち解説高校数学
13:07
2次関数・領域・軌跡7:線形計画法①《早稲田大政治経済学部1966年》Mathematics Monster
19:32
【高校数Ⅱ】図形と式⑪ 線形計画表「ただよび」理系チャンネル

関連用語

線形計画法
逆像法
点と直線の距離
円と直線の共有点
順像法