Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

NZの地形・気候

地形

北島は平坦で、南島は山がち。

南島にはサザンアルプス山脈が走る。

NZの地形.jpg

大地形

環太平洋造山帯に位置し、脊梁山脈や火山が多く分布。

南島にはサザンアルプス山脈が伸び、火山も多い。

地震もときどき起こり、2011年には南部で巨大地震が発生し日本でも大きなニュースになった。

小地形

サザンアルプス山脈の西側に、フィヨルドがみられる。

最終氷期の時代、ニュージーランド南西部は非常に寒冷で、氷河が形成されていた。

フィヨルドは氷河地形で、氷河は雪が降り積もって固まったものであるから、雪の多い地域でないと形成されない。

したがって、フィヨルドは

  • 降水量が多い西側で発達
  • 降水量が少ない東側にはない

ということになる。

気候

全土が西岸海洋性気候(Cfb)で、偏西風の影響を強く受ける。

偏西風とサザンアルプス山脈による地形性降雨のため、西側の方が降水量が多い。

NZの気候.jpg

タグ

関連動画

19:39
【高校地理】 オセアニア2 地形と気候 (20分)映像授業 Try IT(トライイット)
19:44
【高校地理】 アングロアメリカ2 気候の特色 (20分)映像授業 Try IT(トライイット)
35:23
158 ロシアの地形・気候 地理の羅針盤第17話Historia Mundi
21:29
185 ニュージーランド 地理の羅針盤第20話Historia Mundi
17:54
【高校地理】 ヨーロッパ1 地形の特色1 (18分)映像授業 Try IT(トライイット)

関連用語

環太平洋造山帯
南米の地形
大陸氷河
氷河地形
東南アジアの地形