Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

高校数学さいた塾

高校数学Ⅲ 関数のグラフ 半円の方程式って知ってますか?

次の動画:高校数学Ⅲ 極値をもつための条件 微分法の応用

概要

動画投稿日|2021年5月12日

動画の長さ|14:57

数Ⅲで扱う代表的なグラフです。半円の方程式を知っていればとっても簡単です。グラフの大まかな形もわかり、微分後の符号の判定にも大活躍。

タグ

#高3#レベル2#微分(数Ⅲ)#演習

関連動画

19:29
【初!質問コーナー】増減・凹凸を調べるための符号の判定について 数学Ⅲ 微分法の応用 視聴者からの質問にお応えします高校数学さいた塾
15:21
高校数学Ⅲ 微分法の応用 「減衰曲線」 差の符号はグラフの位置関係を利用する高校数学さいた塾
22:09
高校数学Ⅲ 媒介変数で表された関数のグラフ 微分法の応用高校数学さいた塾
12:08
【質問コーナー】絶対値を含む関数の増減と極値 数学Ⅲ 微分法の応用 視聴者からの質問にお応えします高校数学さいた塾
23:10
高校数学Ⅲ 微分法の応用 増減表のつくり方 符号の判定はグラフで①高校数学さいた塾

関連用語

導関数
xのn乗の導関数
接線の方程式
xのp乗の積分
xのp乗の導関数