高校数学さいた塾
フォローする
高校数学Ⅲ 媒介変数で表された関数のグラフ 微分法の応用
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:高校数学Ⅲ 方程式の実数解の個数 微分法の応用 数Ⅱとの違いは?
高校数学Ⅲ 微分法とその応用
概要
動画投稿日|2021年5月14日
動画の長さ|22:09
媒介変数で表された関数のグラフは、受験では常識なのに学校ではほとんど取り上げられないようですね。そんなに難しくないので、しっかり勉強してください。
もっと見る
タグ
#増減表
#媒介変数でxとyを微分
#三角関数の導関数
#さいた塾
#グラフ
#媒介変数表示の関数
#微分
#高3
#レベル2
#微分(数Ⅲ)
#演習
関連動画
8:52
【ゼロから数学】微分法の応用9 媒介変数で表された曲線のグラフ*
「ただよび」理系チャンネル
8:21
福田のわかった数学〜高校3年生理系087〜グラフを描こう(9)媒介変数表示のグラフ
JiroFukuda Math Channel
13:26
Quick Drills 【数C】式と曲線(パラメータで表された(媒介変数表示された)曲線) 入試には頻出ですが、特に現役生の方は、ここまで学習が追いつかない人がいます。早目に対策を!
「ただよび」理系チャンネル
15:22
北海道大学2021理系第5問を解いてみた【初見での立ち回り】
ぶおとこばってん
16:29
北海道大学2021理系第5問でじっくり学ぶ(微積分)
ぶおとこばってん
関連用語
平行移動
三角関数の導関数
積の微分
商の微分
三角関数の積分