xのp乗の導関数
概要
とてもよく使う基本的な式なので、仲違いをせず、愛してあげたい公式の一つである。
証明
数学IIで出てくる自然数乗(
きちんと証明するのは結構しんどい(整数乗を示して、有理数乗を示して...)ので、ここでは
の両辺は正になるので、両辺の自然対数をとると、
となる。この両辺を
この時、左辺は
が導かれる。
例
補足
タグ
# xのn乗の導関数
# xのp乗の導関数
# 対数微分法
# 導関数
# 指数関数の導関数
とてもよく使う基本的な式なので、仲違いをせず、愛してあげたい公式の一つである。
数学IIで出てくる自然数乗(
きちんと証明するのは結構しんどい(整数乗を示して、有理数乗を示して...)ので、ここでは
の両辺は正になるので、両辺の自然対数をとると、
となる。この両辺を
この時、左辺は
が導かれる。