Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

たてぃこ

【早稲田大】解法3通り! 不等式と最小値

次の動画:【愛知教育大】また出たこのタイプの問題! 3次方程式の解の公式

概要

動画投稿日|2021年9月24日

動画の長さ|12:06

#大学入試数学#相加相乗平均#線形計画法#文字消去 グラフを描き線形計画法で解く方法、yを消去しxの2次関数とみて解く方法、相加相乗平均が使える形にもっていく方法、の3通りの解説をしています。 ちなみにコーシーシュワルツの不等式でもできます。

タグ

#高3#レベル3#式と証明#二次関数#演習

関連動画

50:32
2変数関数の最大最小問題を徹底的に攻略【深掘り高校数学】ぶおとこばってん
10:45
【早稲田大2022】解法2通り!線形計画法たてぃこ
10:56
別解求む! 2変数分数式の最大最小《早大》はやくち解説高校数学
26:53
#64 難関大入試問題解説 2003年度 上智大学入試 数ⅡⅢ 分数関数の最大値【数検1級/準1級/中学数学/高校数学/数学教育】JJMO JMO IMO Math Olympiad Problems楽しい数学の世界へ
6:30
【芝浦工大2022】これはあれを使うタイプの問題!たてぃこ

関連用語

線形計画法
逆像法
順像法
解の公式
平行移動