Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

西アジアの宗教

宗教

ほぼイスラム教。

イスラエルはユダヤ教。

その他、少数キリスト教が分布する。

s4.jpg

イスラム教

  • スンニ派
  • シーア派

の分布は必ず覚えよう。

s4 1.jpg

シーア派が少数派なので、シーア派から覚えよう。

シーア派は、イラン~レバノンに分布。シーア派三日月地帯と呼ばれる。

イエメンも比較的シーア派の割合が高い。

それ以外はスンニ派。

ユダヤ教

イスラエルはユダヤ人の国なので、ユダヤ教がほとんど。

パレスチナ自治区(ヨルダン川西岸地区、ガザ地区)に住むパレスチナ人はイスラム教徒で、ユダヤ人と激しく対立している。

キリスト教

  • アルメニア
  • レバノン
  • ジョージア

では、キリスト教が多い。

アルメニアではアルメニア正教会という独自の教会(東方正教会とは異なる)、ジョージアは東方正教会、レバノンではマロン派という宗派が多い。

アルメニアは世界で初めてキリスト教を国教にした国でもある。世界史選択の難関私大志望者は覚えておこう。

宗教対立

  • スンニ派 vs シーア派
  • イスラム教 vs ユダヤ教

の対立が特に激しい。

宗教対立に加えて政治的対立も絡み、なかなか解決しない根深い対立となっている。

  • イラン vs サウジアラビア
  • イスラエル vs それ以外(ほぼ)すべての国

は特に仲が悪い。

イランとサウジアラビアはつい最近まで国交すらなく、イスラエルはほぼすべての西アジア諸国から嫌われている。

タグ

関連動画

18:40
【高校地理】 西アジア3 宗教と民族 (17分)映像授業 Try IT(トライイット)
37:07
128 中央アジア・西アジアの言語・宗教 地理の羅針盤第14話Historia Mundi
24:17
【地理】西アジア地誌*「ただよび」文系チャンネル
43:03
093 世界の宗教 地理の羅針盤第09話Historia Mundi
34:32
130 西アジアの国々 地理の羅針盤第14話Historia Mundi

関連用語

スンニ派・シーア派
エルサレム
ユダヤ教
イラン・イラク戦争
イスラム教