Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

はやくち解説高校数学

外心のベクトル【3つの解法】数学B 平面ベクトル

概要

動画投稿日|2020年7月21日

動画の長さ|7:51

問 3 辺の長さが AB= 2,BC = 6, CA = 2 である △ABC の外心を O とするとき,AO を AB,AC で表せ. <3 つの解法> <この動画について> 油断すると3次元の向きに逃げてしまうのは, ベクトル特有の面倒さでもあると同時に, ベクトルの魅力だったりもして,,, 「もう,騒々しいわね!今回は大人しくここに座ってなさい」 という広い心でAO=sAB+tACという条件を付け加えてあげてください. シリーズ「ベクトルに捧げる,2020夏。」も4日目/33日間 です. 今日から三夜連続「三角形の五心」です. 00:00 問題説明 00:13 解1 3頂点から等距離 01:25 解1 ここからどうする? 04:36 解2 垂直二等分線 06:20 解3 正射影 今回のキーワード 外心,位置ベクトル,等距離, 余弦定理,内積,大きさ, 垂直二等分線,正射影,同じ向き, 平面上にある条件,垂直条件 <はやくち解説とは> かったるい説明に嫌気がさしたときに見る動画。早口×早送りで解説しました。雰囲気を掴んでもらえたらいいと思っています。 カメラ:iPhone 11 Pro タブレット:iPad Pro 12.9インチ アプリ:Good Notes 5 編集ソフト:Final Cut Pro

タグ

#高2#レベル3#平面ベクトル#演習

関連動画

7:31
垂心のベクトル【3つの解法】数学B 平面ベクトルはやくち解説高校数学
5:54
外心のベクトル【数B ベクトル】現大手予備校講師の5分でわかる!高校数学高瀬の高校数学攻略チャンネル【大手予備校講師】
18:13
ベクトルの頻出問題 ⑤垂心・外心のベクトル表記【良問 93/100】ぶおとこばってん
13:52
円盤の正射影の面積 数学B 空間ベクトルはやくち解説高校数学
12:01
高校数学B 外心の位置ベクトル 内積の応用 センター試験頻出 3兄弟召喚高校数学さいた塾

関連用語

内積の図形的意味
正射影ベクトル
垂直条件
内積
傍心