零ベクトルではない2つのベクトルが垂直であるための必要十分条件は、
が成り立つこと。内積の辞書はこちら。とてもよく使うので、「垂直なベクトルは内積 !」と口癖のように唱えよう。テスト中に叫ばないように注意。
「零ベクトルではない」という前提は、この垂直条件を考える上で結構大事で、以下の証明を見るとわかる。
【の証明】
が垂直だとする。のなす角をとすると、
が成り立つので、
が成立して示される。
と仮定する。このとき内積の定義から
となる。ここで、2つのベクトルが零ベクトルではないので、
となり、
となるので、は垂直となる。
これは空間ベクトルでも成り立つ。
内積の計算方法については、主に2通りある。
詳しくは、内積の辞書を復習しよう。
タグ
関連動画
関連用語