Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

内積の図形的意味

概要

なす角が のベクトル と の内積

が、 図形的に何を表しているかを考えてみる。いや、考えなくてもいいよという方は、ここで画面を変えよう。少しだけ変形すると、

という、 つの値の掛け算になっていることがわかる。では、 は図形的に何を表しているのだろうか?

これは、 の、 が定める直線上への正射影ベクトルの符号付き長さとなっている(なす角が鈍角のときは負の値になることに注意)。

正射影ベクトルとは、上から光を当てて、投影したようなベクトルのこと。

Untitled P1 127.png

よって、 と の内積というのは、 の が定める直線上への正射影ベクトルの符号付き長さと、 の大きさの掛け算を表しているとわかる。

上では、内積の式を と変形したが、もちろん と変形しても同様で、 の大きさと、 の が定める直線上への正射影ベクトルの符号付き長さの掛け算、と捉えることもできる。

補足

「で、何が嬉しいの?」 と思う方も多いと思うが、定理の証明をするときなどに、この概念がとても役に立つことがある。例えば、このガチノビさんの極線の導出動画などが参考になる。鮮やかすぎて、鼻血が出そうになるかもしれない。ティッシュのご用意を。

正射影ベクトルは高校数学では発展的な事項であるが、もし正射影ベクトル自体を作れるようになりたい方は、この正射影ベクトルの辞書を確認しよう。

タグ

関連動画

2:23:32
【知らないとヤバい!?】ベクトルの本質〜内積編〜ガチでノビる受験数学 東大医学部の解説動画
26:25
ベクトル②1 内積の応用(東大医学部の解説動画)ガチでノビる受験数学 東大医学部の解説動画
16:07
ベクトル① 第3-1講 正射影ベクトル (東大医学部の解説動画)ガチでノビる受験数学 東大医学部の解説動画
8:15
ベクトル① 第0講ガイダンス(東大医学部の解説動画)ガチでノビる受験数学 東大医学部の解説動画
21:00
ベクトル①演習問題 2006年一橋大学(東大医学部の解説動画)ガチでノビる受験数学 東大医学部の解説動画

関連用語

正射影ベクトル
単位ベクトル
内積の計算公式
垂直条件
コーシー・シュワルツの不等式