高校物理 磁気 エネルギー収支の式 完全版
8分48秒
説明
マナ物理へようこそ!
「エネルギー収支の式」は「エネルギー保存則」ともよばれます。
この式を使う時の注意点をいくつか記しておきます。
1. 重力のした仕事は基本的に「外力のした仕事」と考えます。
2. 1.を考えたときには,「重力による位置エネルギーの変化」を考えません。
3.摩擦力のした仕事は基本的に「外力のした仕事」と考えます。
4. 3.を考えたときには,「摩擦熱」を考えません。
すなわち,「ダブルカウントをしない」ということです。
具体的には,今後問題を解きながら説明していきます。
例題をどうぞ!
https://twitter.com/manabu_physics/status/1221663968986484737?s=20
Twitter はこちらです。
https://twitter.com/manabu_physics
マナ物理note はこちらです。
https://note.com/manabu_physics/
再生リスト『「磁気」分野』を作りました。
• 高校物理 マナ物理「磁気」分野
再生リスト『「力学」分野』
• 高校物理 マナ物理「力学」分野
再生リスト『「熱力学」分野』
• 高校物理 マナ物理「熱力学」分野
再生リスト『「波動」分野』
• 高校物理 マナ物理「波動」分野
再生リスト『「電気」分野』
• 高校物理 マナ物理「電気」分野
チャンネル登録よろしくお願いします! マナブより
#高校物理 #エネルギー収支の式 #エネルギー保存則 #電磁誘導 #磁気
「エネルギー収支の式」は「エネルギー保存則」ともよばれます。
この式を使う時の注意点をいくつか記しておきます。
1. 重力のした仕事は基本的に「外力のした仕事」と考えます。
2. 1.を考えたときには,「重力による位置エネルギーの変化」を考えません。
3.摩擦力のした仕事は基本的に「外力のした仕事」と考えます。
4. 3.を考えたときには,「摩擦熱」を考えません。
すなわち,「ダブルカウントをしない」ということです。
具体的には,今後問題を解きながら説明していきます。
例題をどうぞ!
https://twitter.com/manabu_physics/status/1221663968986484737?s=20
Twitter はこちらです。
https://twitter.com/manabu_physics
マナ物理note はこちらです。
https://note.com/manabu_physics/
再生リスト『「磁気」分野』を作りました。
• 高校物理 マナ物理「磁気」分野
再生リスト『「力学」分野』
• 高校物理 マナ物理「力学」分野
再生リスト『「熱力学」分野』
• 高校物理 マナ物理「熱力学」分野
再生リスト『「波動」分野』
• 高校物理 マナ物理「波動」分野
再生リスト『「電気」分野』
• 高校物理 マナ物理「電気」分野
チャンネル登録よろしくお願いします! マナブより
#高校物理 #エネルギー収支の式 #エネルギー保存則 #電磁誘導 #磁気
タグ
# マナブ先生
# 運動方程式
# 動く導体棒
# キルヒホッフの法則
# コイル
# コンデンサー
# 抵抗
# コイルのエネルギー
# 静電エネルギー
# アンペール力
# 電流が磁場から受ける力
# 運動エネルギー
# 電流
#
# エネルギー保存則
# 電流
# 単位時間あたりの電荷の移動量