Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

Mathematics Monster

2次関数・領域・軌跡6:実数条件と線形計画法《東工大2005年》

次の動画:2次関数・領域・軌跡7:線形計画法①《早稲田大政治経済学部1966年》

概要

動画投稿日|2022年11月4日

動画の長さ|21:15

解説途中、図を用いて「この直線の傾きがとんでもなく小さいとき〜」のところで場面が一瞬切り替わっていますが、実際は「この直線の傾きがとんでもなく小さいとき、この直線がとんでもなく急"カーブ"なとき〜」と説明してしまい、直線はカーブしていないのでそこの部分をカットさせていただきました。(振り返って自分の授業を見てみると訳のわからん説明をしていることがよくあります)そこの部分を改めるためだけに最初から撮り直すのはハードルが高すぎるため、急な場面切り替えお許しください。そこ以外はかなり頑張った授業だと思います。テンポが速すぎて理解が追いつきにくいかもです。普段生徒が目の前にいるときは、ノートをとる時間を考慮して、この2倍くらいはゆっくりやってます。僕にとっては2次関数の講座では最も重要視してるお気に入りの問題です。

タグ

#高3#レベル4#軌跡と領域#演習

関連動画

22:05
2次関数・領域・軌跡6:実数条件と線形計画法《東工大2005年》Mathematics Monster
13:49
#248 2005東工大入試解説 実数条件を用いた最大最小【数検1級/準1級/中学数学/高校数学/数学教育】JJMO JMO IMO Math Olympiad Problems楽しい数学の世界へ
19:37
【演習しないのはさすがに勿体ない】2005年 東工大 不等式と最大・最小KATSUYA【東大数学9割】
12:06
【横浜国立大2017】存在範囲図示 線形計画法たてぃこ
8:01
福田の数学〜早稲田大学2022年商学部第1問(2)〜対称式と最大値JiroFukuda Math Channel

関連用語

解と係数の関係
基本対称式
線形計画法
対称式
交代式