この問題最初、ラストの2次不等式の答えを「〇〇または□□」と表記しました。編集して完成させた後で「または」の表記は問題ないのかとふとした時に疑問に思い、自分が勤務する予備校の大ベテランの先生方に意見を求めたところ、全員別に問題ないという返答でしたが、日本語と英語のニュアンス?の関係で「〇〇と□□」という表現が最も適切なのではないか、という結論に達したため、ラストだけ撮り直すわけにもいかず、日を改めて最初から撮り直しました。学校の先生方や予備校の先生方になら理解していただけるかと思いますが、他の不特定多数の講師に自分の授業を見られるというのはとんでもなく神経と精神をすり減らします。。板書の表記どころか言い回し一つとっても実はめちゃくちゃ気を使っております。(7年前の最初の頃は何も考えていませんでした)何が言いたいのかというと、教師はその科目で一切間違ってはいけない、みたいな風潮がしんどすぎますよね。とりあえず今回もよろしくお願いいたします。