暇な予備校講師の解説
フォローする
【マルコフ】東大化学2022年度第1問【ニコフ】
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
次の動画:【CO2排出量】東大化学2022年度第2問【プルシアンブルー】
東大2022
概要
動画投稿日|2022年3月4日
動画の長さ|31:16
・東大化学2022年度第1問の解説です。 ・Ⅰは標準的な油脂の構造決定の問題です。炭素数に注意。 ・Ⅱは化合物の種類が多いですが,候補を全て調べればそこまで難しくはない印象 ・Ⅱの後半は読解力勝負の問題です。 #東大 #東大化学 #大学受験 #過去問解説 #解答速報 00:00 Ⅰ(ア)(イ) 06:27 Ⅰ(ウ) 07:43 Ⅰ(エ) 11:51 Ⅰ(オ) 14:40 Ⅱ情報整理 22:28 Ⅱ(カ)(キ) 23:40 Ⅱ(ク) 26:58 Ⅱ(ケ)
もっと見る
タグ
#ひまよび
#マルコフニコフ則
#東京大学
#ザイツェフ則
#構造決定
#化学
#過去問
#油脂
#2022
#ザイチェフ則
#高3
#レベル5
#脂肪族化合物
#演習
関連動画
16:28
【高校化学】今週の構造決定#9〜C4H8の異性体〜
受験メモ山本
25:29
【そこはダメ】東大化学2019年度第1問【メタ位なの】
暇な予備校講師の解説
32:53
【カップリング前に】東大化学2021年度第1問【分解しちゃう】
暇な予備校講師の解説
44:01
【全問】慶應理工化学2022年度速報版【解説】
暇な予備校講師の解説
20:05
2020年度 東大化学 第1問Ⅱ:有機化学 東大化学解説してみた!
暇な予備校講師の解説
関連用語
ザイツェフ則
マルコフニコフ則
セッケン
油脂
ヨウ素価