Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

暇な予備校講師の解説

【カップリング前に】東大化学2021年度第1問【分解しちゃう】

次の動画:【平衡を操れ】東大化学2021年度第2問【反応を急げ】

概要

動画投稿日|2021年3月2日

動画の長さ|32:53

・東大化学2021年度第1問の解説です ・前半Ⅰは試行錯誤が求められる構造決定 ・(オ)ができた受験生はお見事 ・後半はカップリングに至る反応経路をしっかり覚えていたかどうか ・反応さえわかれば同位体云々はさほど難しい話ではありません #東大 #化学 #解答速報 #大学受験 #有機化学 #構造決定 #カップリング反応 00:00 Ⅰ実験の概要 03:02 (ア)化合物Aの構造 06:36 (イ)(ウ)化合物B,Cの構造 09:09 (エ)化合物Dの構造 10:15 (オ)化合物Gの構造 13:50 (オ)化合物Hの構造 17:32 (カ)沸点の違いの考察 20:10 (キ)(ク)の解答 22:48 (ケ)化合物K,L,Mの構造 26:56 (コ)(サ)の解答

タグ

#高3#レベル5#芳香族化合物#演習

関連動画

23:24
【鬼ムズ】慶應理工化学2021年度第3問【構造決定】暇な予備校講師の解説
29:28
【構造決定】東工大化学2021年度第3問【分子量1308】暇な予備校講師の解説
20:05
2020年度 東大化学 第1問Ⅱ:有機化学 東大化学解説してみた!暇な予備校講師の解説
44:01
【全問】慶應理工化学2022年度速報版【解説】暇な予備校講師の解説
25:07
【アルコール】早稲田理工化学2021年度第3問【油脂】暇な予備校講師の解説

関連用語

ヨードホルム反応
ケトン
水素結合
極性
分子間力