Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

Manabu

【過去問解説 東京医科大学】高校物理 磁気 交流回路 実効値

次の動画:高校物理 磁気 特講 振動 その1

概要

動画投稿日|2019年9月7日

動画の長さ|10:54

マナ物理へようこそ! 私立医学部の交流問題は数値計算をさせるものが多く,また実効値で答えさせます。この問題で実効値の扱い方に慣れてください。 一般的に,電流も電圧も実効値同士ではキルヒホッフの法則を立てることはできません。 別解として,「実効電圧が等しい」という解法を紹介しましたが,その後の展開としては,「コイルとコンデンサに流れる電流が逆位相であること」を覚えている必要があります。 (例の「かかる電圧に対して流れる電流の位相が2分のπ進む(遅れる)」というヤツやね) でもね,そんなことを覚える暇があったら,英単語を覚えた方がいいです(笑) この問題のPDFファイルです。 https://www.dropbox.com/s/kod2s62e47txn02/%E7%A3%81%E6%B0%97%20%E4%BA%A4%E6%B5%81%E5%9B%9E%E8%B7%AF%20%E5%AE%9F%E5%8A%B9%E5%80%A4%20%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%8C%BB%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6.pdf?dl=0 以下は,昭和大学選抜Ⅰ期医学部(2018年)の「ダイオードを含む交流回路の問題」です。 パズルのような問題で,私は結構好きです。 https://twitter.com/manabu_physics/status/1220726549831462912?s=20 再生リスト『「磁気」分野』を作りました。    • 高校物理 マナ物理「磁気」分野   再生リスト『「力学」分野』    • 高校物理 マナ物理「力学」分野   再生リスト『「熱力学」分野』    • 高校物理 マナ物理「熱力学」分野   再生リスト『「波動」分野』    • 高校物理 マナ物理「波動」分野   再生リスト『「電気」分野』    • 高校物理 マナ物理「電気」分野   チャンネル登録よろしくお願いします! マナブより Twitter はこちらです。 https://twitter.com/manabu_physics #高校物理 #交流回路 #実効値 #磁気 #東京医科大学

タグ

#高3#レベル4#交流回路#演習

関連動画

14:32
【過去問解説 九州大学】高校物理 磁気 交流回路 交流ホイートストンブリッジManabu
10:30
【過去問解説 順天堂大学】高校物理 磁気 電気振動回路 その1Manabu
9:51
【過去問解説 名古屋大学】高校物理 磁気 交流回路の基本(並列) その1Manabu
9:55
【過去問解説 順天堂大学】高校物理 磁気 電気振動回路 その2Manabu
17:38
【過去問解説 東京大学】高校物理 磁気 振動電流 → 永久電流Manabu

関連用語

インピーダンス
リアクタンス
実効値
自己誘導
コイルのエネルギー