Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

ぶおとこばってん

勉強アプリokke、知られざる便利な使い方を紹介!

2021年5月15日

ばってんです ♨️

いつもokkeを使って頂きありがとうございます!

okkeを使ってくれている高校生の方からメッセージを頂くことがあり、その中で「便利な使い方だな〜!👀 」と思うことがあったので、せっかくなら使っていただいてる皆さんにも共有しようと思い、記事にしました。

もし「あ、この使い方アリだな」とか「この機能あるの知らんかった〜」とかあれば是非活用してみてくださいね。
また、「自分はこうやって使ってますよ!」というのがあれば、是非コメント欄などからメッセージ頂けると嬉しいです!続編で紹介させて頂くかもしれません。

ここでは2つ紹介していきます!

新着動画のサムネが目覚ましに?


特に数学の動画は、サムネに問題が書いてあることってよくありますよね。

そこで、例えば朝ベッドや布団から出たくないときに、とりあえずスマホを充電器から引っこ抜いてokkeを開いて、新着動画の問題を考えるうちに目を覚ますという使い方ができます!単元がバラバラなので、ある程度学習が進んだ高校生の方向けですが、起きられない方にオススメです💡

僕は「よし、早朝に勉強しよう」って100回くらい誓って200回くらい失敗してきた夜型人間なのですが、頭が寝た状態で、起き上がって顔洗って机に座って問題集を開く、この動作を行うのがほんとに無理なんですよね。マラソン走るくらいの抵抗があります。

そんな時でもベッドの中でスマホを開くくらいはできるので、okkeでサムネを物色して問題を考え始めて、頭が冴えてくるのを待つのはとても良いアイデアだなと思いました!

あと、ランダムに出てくるおすすめ単語を見て、「どうやって証明するんだっけ」「どんな問題があったっけ」と考えるのも積極的に頭を使いますし、良い復習になるのでオススメです。受験生は普段の勉強で単元が偏りがちなので、特にオススメの使い方です。



数学の問題、自動出題モード


知っている方も多いかもしれませんが、ホーム画面の検索ボックスで何も打たずに検索すると、全部の動画・単語・記事・シリーズ/ファイルが新しい順にバーっと出てきます。



そして、右上の「条件を変更する」ボタンから、単元やレベルなど細かく指定することができるのですが、ここであえて単元を「数学」で全選択して、レベルを指定して、形式を「演習」にします。そうすると、数学の標準〜発展レベルの演習問題の動画がバーっと出てくるので、上と同じようにサムネを物色して、手頃な問題演習ができます。問題がランダムに色々出てくるので、結構楽しいです。



サムネに問題があるチャンネルだけを、絞り込んでも良いですね ♪

まだ学んでいない単元がある高校1年生や高校2年生の方は、とりあえず学んだ単元だけを指定して、同じことをやってみてください。これまで学んだ単元のいい復習ができて、模試や実力テストの点数に直結します。そして将来、スムーズに受験勉強に移っていくことができます。(レベル4は難関大の入試レベルも含まれてしまうので、レベルは自分に合ったものを調整してくださいね!)


okkeには十人十色の使い方があって、きっと皆さん一人一人にドンピシャな利用法があると思うので、友達といろんな使い方を探ってみてください!僕もこのような形でご紹介していけたらと思います。

では今日はこの辺で〜
いつもありがとうございます!

ダウンロードリンク

アプリ「okke」をまだ入れていない人は、ぜひインストールしてみてくださいね。
ダウンロード用のリンクです↓

iOS(iPhone, iPad)

App Storeからダウンロード

Android

Google Playで入手

ぶおとこばってん

ラ・サール中高→東大理1→計数工学科(数理情報)→UCLA院卒 社会を人から変える会社 okke の CEO YouTube上で、高校数学をじっくりコトコト深く解説中 頭があったまる記事を書いていきます ♨️

関連記事

#okke

動画のリピート再生について【okkeの小ワザ】
【お知らせ】中学範囲の動画追加と、今後の大幅アップデート予告!
【アップデート予告】okkeのホーム画面をリニューアルします!
勉強におすすめのアプリ
【結果発表】「英単語クイズ・中級編」の結果を紹介&解説します!!

#okedic

【初めての方へ】高校生の勉強用検索アプリokkeの使い方!
便利なokkeのファイル機能、知ってますか!?
okke式・1週間の勉強ルーティーン (高校1年生編)
okke式・1週間の勉強ルーティーン (高校2年生編)
okke式・1週間の勉強ルーティーン (高校3年生編)

#okedou

忙しい人はこれを見よ!学年別オススメ新着動画(9月16日)
忙しい人はこれを見よ!学年別オススメ新着動画(9月15日)
忙しい人はこれを見よ!学年別オススメ新着動画(9月14日)
忙しい人はこれを見よ!学年別オススメ新着動画(9月13日)
忙しい人はこれを見よ!学年別オススメ新着動画(9月12日)

#勉強法

都度行動を決めるのは愚策
「流れで覚える」歴史の勉強法
ノートはきれいに書くほど記憶に残らない!?
勉強モードに入るには「助走」を設計せよ
受験勉強とは「課題解決思考」の練習である