こんにちは、しりょかわです〜
30本目だから何だという話ですが、MATH in Englishの記事がこの記事で30本目です!!!
もし、何か記事でもっとこういったことを解説してほしい、扱ってほしいということがありましたらokkeの匿名のメッセージ機能からよろしくお願いします!
この記事では数2で扱う対数(logarithm)を英語で学べる動画を3つ紹介します。アメリカでは対数をAlgebra 2という授業で扱います。また、今回紹介する動画の内容は対数の基本的な範囲です。対数の底を揃える計算など少し複雑なものを学べる動画は次回以降紹介していきます。
毎日英語で学べばリスニング力も上がること間違いなしです!
Professor Dave Explainsさん
この動画では対数とは何なのかという基本的な部分の解説と、対数のグラフの書き方を簡単にまとめて解説しています。動画時間も約8分と短いので、サクッと学びたい方におすすめです!
ProfRobBobさん
ProfRobBobさんの動画を2本紹介します。この2本で学べる範囲は上の動画の内容とほぼ変わりませんが、より詳しく解説しているかつ例題も多いので是非チェックしてみてください!
1本目の動画では、上で紹介した動画のように対数とは何なのかという解説をした後、様々なパターンの例題の解説に移っていきます。また、その中で上の動画ではふれられてなかった自然対数(natural logarithm)の例題もあります。対数に慣れるためにもこの動画で多くの例題を解いてみるのはおすすめです!
2本目の動画では対数関数のグラフの書き方を学べます。指数関数との関係性にも触れながら解説していくため、理解しやすかったです!
いかがでしたでしょうか?
下の単語帳も活用してみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
.png?fit=clip&w=256&h=145&fm=webp)

.png?fit=clip&w=256&h=145&fm=webp)











