トランプ大統領が出した大統領令について詳しく解説!
みなさん、こんにちは。
先日トランプ氏が正式に大統領に就任しましたね。
テレビやネットなどでも取り上げられていましたが、大統領就任初日から、26個もの大統領令に署名したのです。
そこで、今回の記事ではトランプ大統領はどんな大統領令にサインしたのか、について解説しようと思います。
そもそも「大統領令ってなに?」という方は、前回の記事で詳しく解説しているのでぜひそちらを読んでみてください。
→こちらからどうぞ
5つの大統領令を解説!
〇アメリカの偉大さを称える名称を復活させる大統領令
この大統領令では、アラスカ州にある北米大陸最高峰の山であるデナリの名称を旧称であるマッキンリーに戻すこと、メキシコ湾をアメリカ湾に改称することを命じています。
マッキンリーという名前は、オバマ元大統領によって先住民が使っていたデナリという名前に改称されました。ですが、トランプ大統領は第25代大統領ウィリアム・マッキンリーに敬意を寄せているため、山の名前をマッキンリーに戻そうとしているのです。
〇性別イデオロギーの過激主義から女性を守り、連邦政府に生物学的事実を復活させる大統領令
この大統領令は、昨今議題にも上がるジェンダー問題についてです。
バイデン前大統領が推進していたトランスジェンダーの権利の保護や多様性を否定し、男性と女性という生物学的な性別は不変であるとし、生物学的性別に基づく政策を実施することを命じています。個人的に、これは結構国民からの批判が高いのではないかと思っています。
〇国民を侵略から守る大統領令
この大統領令は、問題となっている移民に対して発令されたものです。アメリカでは不法に国境を越え、アメリカに逃れてくる人がたくさんおり、彼らのために国民の税金が大量に使われているのです。
〇国境を守るための大統領令
この大統領令は、前の任期中にもちらっと話が上がっていた、メキシコとの国境に壁を建設しようというものです。上記で述べたように不法に侵入してくる移民への対処法です。
〇アメリカ合衆国を世界保健機関(WHO)から脱退させる大統領令(WHO脱退)
なぜ、アメリカはWHOから脱退するのでしょうか。
理由を調べてみると、アメリカよりも人口の多い中国が自国よりも少額しかWHOに対して払っていないことが大きな理由の一つで、もしアメリカから徴収するお金を減らしてくれるなら再加盟も考える、という発言もありました。
また、WHOの新型コロナウイルスに対する対応がよくなかったことも理由の一つとして挙げられています。
今回署名された大統領令一覧
トランプ大統領が署名した大統領令は以下のものです。
・アメリカの偉大さを称える名称を復活させる大統領令
・カルテルやその他の組織を外国のテロ組織および特別指定グローバルテロリストとして指定する大統領令
・連邦政府の採用プロセスを変革し、実力主義を回復させる大統領令
・過激で無駄の多い政府のDEI(多様性、公平性、包摂性)プログラムと優遇措置を終了する大統領令
・性別イデオロギーの過激主義から女性を守り、連邦政府に生物学的事実を復活させる大統領令
・大統領の「政府効率化省」の設立と実施を指示する大統領令
・国務長官に「アメリカ第一」政策を指示する大統領令
・外国のテロリストおよびそのほかの国家安全保障・公共の安全に対する脅威からアメリカを守る大統領令
・アラスカの並外れた資源ポテンシャルを開放する大統領令
・国民を侵略から守る大統領令
・対外援助の見直しをする大統領令
・国家エネルギー緊急事態宣言に関する大統領令
・死刑制度の復活に関する大統領令
・国境を守るための大統領令
・市民権の意義と価値を守る大統領令
・難民受け入れプログラムの再調整に関する大統領令
・アメリカのエネルギーを開放する大統領令
・アメリカの領土保全を守るための軍の役割を明確化する大統領令
・元政府高官の選挙干渉及び機密情報の不適切な開示に対する責任を追及する大統領令
・連邦政府の役職者における説明責任を回復する大統領令
・アメリカ合衆国を世界保健機関(WHO)から脱退させる大統領令(WHO脱退)
・「外国敵対勢力が管理するアプリ(TikTok)から国民を保護する法」(TikTok新法)の適用に関する大統領令(TikTok新法の延期)
・国際環境協定(パリ協定)において「アメリカ第一」を優先する大統領令(パリ協定脱退)
・連邦政府の悪用を終結させる大統領令
・言論の自由の回復と連邦政府による検閲を終結させる大統領令
・有害な大統領令及び措置への初動としての撤回に関する大統領令(バイデン前大統領の大統領令を撤回)
まとめ
今回の記事では特に話題になっている5つの大統領令について取り上げてみました。
ホワイトハウスの公式ページではトランプ大統領がサインした大統領令について一つひとつ紹介されているので、もっと詳しく知りたい方はそちらもぜひ見てみてください。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
※過去にトランプ大統領に関する記事やアメリカ合衆国の大統領選挙の仕組み、過去のアメリカ大統領についての記事も書いているのでよければそちらも読んでみてください。