Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

ぶおとこばってん

古文の敬語 (尊敬語/謙譲語/丁寧語)を、まるごと理解する!!

2021年4月15日

ばってんです♨️

古文の敬語って、現代文と違って誰から誰への敬意を表すのか。判断が難しいですよね。。
敬語の理解をおろそかにすると、古文を読んでいくうちに登場人物の関係がぐちゃぐちゃになって、気づいたら高貴な人をパシっていたりするので、注意が必要です。

でも敬語の説明って、テキストで日本語で読んでも、「行為の主体が・・・」などと書かれていて、なかなか頭に入ってきません。

安心してください、敬語のイメージとともに、各敬語(尊敬語・謙譲語・丁寧語)の一覧表をスマホでサクサク確認できる最強の辞書たちがokedicにできましたので、紹介します。

先日別の記事で紹介した通り、okedicでは助動詞の一覧も揃っているので(「古文の助動詞を覚えよう!」の記事)、okedicを搭載した勉強アプリ「okke」とともに、快適なテスト前ライフを送ることができますね。

ではまず、敬意の方向のイメージを説明します。この表が全てと言ってもいいくらい大事な図になるので、丸ごと理解してしまいましょう。



そして具体的に、各敬語(尊敬語・謙譲語・丁寧語)がどのようなはたらきをし、どのような単語があるかについては、下の辞書で詳しく全て確認ができるので、見てみてください!

画像をクリック!👇
古文・尊敬語
古文・謙譲語
古文・丁寧語

辞書の中では、尊敬語・謙譲語・丁寧語の単語の一覧表も確認できます👇



これ、とても便利ですよね!なかなか古文のテキストを持ち歩くのも大変ですし、単語や意味を一覧で見ることができるサイトも限られてますが、これだとアプリですぐに確認できるので、テスト前などにとても役に立つと思います!

さらに、勉強アプリ「okke」では、忘れてもすぐに用語を検索することが可能です。
ホーム画面で入力して検索するだけなので、リアルに1秒で検索できます。忘れたら、okkeを起動してその都度調べていけば、敬語マスターになれてしまいますね ♪




冒頭にも述べた通り、古文を正しく読解する上で、敬語の正確な理解と暗記は必要不可欠なので、スキマ時間を活用して知識を深めていきましょう!

読んでいただきありがとうございました!

勉強アプリ「okke」

アプリ「okke」をまだ入れていない人は、ぜひインストールしてみてくださいね。
ダウンロード用のリンクです↓

iOS(iPhone, iPad)

App Storeからダウンロード

Android

Google Playで入手

ぶおとこばってん

ラ・サール中高→東大理1→計数工学科(数理情報)→UCLA院卒 社会を人から変える会社 okke の CEO YouTube上で、高校数学をじっくりコトコト深く解説中 頭があったまる記事を書いていきます ♨️

関連記事

#古文文法

古文単語はどう勉強する? part1
定期テストから受験まで使える、古典文法の勉強法!
古文の動詞はこの動画でつかむ!テスト前の救世主!
古文の敬語はこの動画でつかむ!テスト前から受験対策まで!
古文の助詞はこの動画でつかむ!テスト前から受験対策まで!

#古文読解

【定期テスト】勉強しておけばよかったかもと揺らいでしまった瞬間
古文単語はどう勉強する? part2
古文の助動詞の確認は、このツールで決まり!!
いにしえの超大作ラブストーリー・源氏物語を、200分でつかむ!

#okke

動画のリピート再生について【okkeの小ワザ】
【お知らせ】中学範囲の動画追加と、今後の大幅アップデート予告!
【アップデート予告】okkeのホーム画面をリニューアルします!
勉強におすすめのアプリ
【結果発表】「英単語クイズ・中級編」の結果を紹介&解説します!!

#okedic

【初めての方へ】高校生の勉強用検索アプリokkeの使い方!
便利なokkeのファイル機能、知ってますか!?
okke式・1週間の勉強ルーティーン (高校1年生編)
okke式・1週間の勉強ルーティーン (高校2年生編)
okke式・1週間の勉強ルーティーン (高校3年生編)