Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー
YouTube利用規約

© 2025, okke, Inc.

関ヶ原の戦い

概要

関ヶ原の戦いとは、安土桃山時代の1600年に起こった戦い。 西軍の石田三成と、東軍の徳川家康が戦って、徳川家康が勝利した。

詳細

1598年、豊臣秀吉が死亡しました。 豊臣秀吉.jpg 豊臣秀吉 秀吉は死の間際に自分の息子である豊臣秀頼のことを心配しており、家康たちに対して「秀頼のことを頼む。」と遺言していました。 豊臣秀頼.jpg 豊臣秀頼

しかし豊臣秀頼はまだ5歳だったので家臣を統率することはできません。 結局豊臣家は家康派と反家康派に分裂してしまいます 関ヶ原の戦い1.jpg

このような状況で家康は、反家康派の人たちを順番に排除していきます。 しかし、上杉氏はこれに対抗したので家康は上杉氏を倒そうとします。 関ヶ原1.jpg

これを見ていた毛利氏は、「上杉氏の次は自分が標的にされるだろう。」と考えていました。 ということで毛利氏も挙兵して、東西から家康を攻撃しようとしたのです。 関ヶ原2.jpg

このような反家康勢力の中心人物となったのが石田三成でした。 石田三成.jpg 石田三成 徳川家康は上杉氏との戦いを別の人に任せて、自分は西へと戻っていき、石田三成と戦います。 こうして始まったのが関ヶ原の戦いです。 関ヶ原の戦い.jpg 関ヶ原合戦図屏風

結局この戦いは徳川家康の勝利。 家康は征夷大将軍となり、江戸幕府を開きました。 徳川家康.jpg 徳川家康 こうして江戸時代が始まったのです。

タグ

関連動画

39:24
089 江戸幕府の成立(教科書169) 日本史ストーリーノート第10話Historia Mundi
8:18
【安土桃山時代】168 関ヶ原の戦い前夜 秀吉死後の豊臣政権【日本史】YouTube高校 / 日本史・世界史
5:30
【安土桃山時代】155 忙しい人のための安土桃山時代【日本史】YouTube高校 / 日本史・世界史
8:52
【日本の歴史】関ヶ原の戦いについて東大卒の元社会科教員がわかりやすく解説【日本史】モチオカ / 社会科チャンネル
27:55
日本史基礎講座#33 江戸幕府の成立田中結也の日本史チャンネル

関連用語

徳川家康
安土桃山時代
豊臣秀吉
大坂冬の陣
武断政治