Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー
YouTube利用規約

© 2025, okke, Inc.

日本の領土問題

日本の領土問題

日本は、北方領土、竹島、尖閣諸島の三地域に領土問題を抱えている。

日本の領土問題.jpg (外務省HP)

北方領土

北方領土.gif (外務省HP)

  • 択捉島
  • 国後島
  • 色丹島
  • 歯舞群島

の四島をまとめて北方領土といい、1945年以降ソ連・ロシアによって不法に占拠されている。

第二次世界大戦が終結し、サンフランシスコ平和条約で日本は千島列島を放棄した。

しかし、日本政府の公式見解としては上記四島は千島列島に含まれず、したがって四島の領有権は放棄していない。

1956年に署名された日ソ共同宣言では、日ソ平和条約を締結する際に色丹島と歯舞群島を日本に引き渡すことで合意した。

しかし、日本政府は四島全ての返還を求める立場を崩していないことから、日露間で平和条約は未だ締結されていない。

竹島

竹島.jpg (外務省HP)

竹島は戦前から日本が領有し島根県に属するが、サンフランシスコ平和条約の発効直前に、韓国が不法に侵入、占拠した。その後も韓国は竹島の実効支配を続けている。

日本は国際司法裁判所への提訴を韓国側に提案しているが、韓国はこれに応じず領土問題は解決していない。

尖閣諸島

尖閣諸島.jpg (外務省HP)

尖閣諸島は日本の領土で沖縄県に所属しており、日本政府としてはそもそも領土問題は存在しないという立場をとっている。

1970年代に周辺海域に石油が存在する可能性が示されてから中国が領有権を主張し始め、尖閣諸島周辺の領海や接続水域に中国船が頻繁に侵入している。

2012年に尖閣諸島は国有化された。

タグ

関連動画

23:44
107 中国の領土問題・国際関係 地理の羅針盤第11話Historia Mundi
46:15
097 国家と領域 地理の羅針盤第10話Historia Mundi
26:24
地政学 レアメタルを握った中国の逆襲 脱炭素社会が資本主義敗北に導く地理の雑学ゆっくり解説
12:12
【ゆっくり】北方領土には金鉱床がある!戦前の日本によって開発された金鉱山を紹介!ゆっくり資源解説
19:19
【ロシアの生命線】なぜ、ロシアは北方領土を手放すことができないのか?教養としての世界の政治経済解説ch

関連用語

国境
現代日本
国家
南シナ海の領有権問題
中印国境紛争