Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

ネパール

国土

北半分はヒマラヤ山脈、南半分は低地。

語弊を恐れずちょっと乱暴にいうと、

  • 北側:チベットの続き
  • 南側:インドの続き

と思えば、だいたいのイメージはつく。

ネパール.jpg (国土地理院 標準地図をもとに筆者編集)

人口

南側の低地に集中。南縁の細い低地に人口の約半分が住んでいる。

sDensité_de_population_du_Népal.jpg (wikimedia commons)

宗教

sネパールの宗教.jpg (データブック・オブ・ザ・ワールド)

ヒンドゥー教がほとんど。

ネパールがインドの続きであることがよくわかる。

ヒマラヤ山脈など、高山地域はチベット仏教が多い。

自然災害

ネパールはアルプス・ヒマラヤ造山帯に位置し、地震がしばしばおこる。

エネルギー

ヒマラヤ山脈を擁するだけあって、水力発電が99.9%を占める。

日本とのつながり

日本とネパールは友好関係にあり、ネパールから日本へ特定技能として多くの労働者がやってきている。

日本のインドカレー屋はほとんどネパール人がやっているという噂もあるくらい、ネパール人は日本社会に根付いている。

タグ

関連動画

41:39
123 南アジアの宗教・言語 地理の羅針盤第13話Historia Mundi
21:59
【高校地理】 南アジア0 国々と地形・気候 (22分)映像授業 Try IT(トライイット)
20:38
119 南アジアの地形 地理の羅針盤第13話Historia Mundi
17:13
【高校地理】 南アジア2 南アジアの紛争 (17分)映像授業 Try IT(トライイット)
16:36
【高校地理】 南アジア1 国々の歴史と宗教、言語 (17分)映像授業 Try IT(トライイット)

関連用語

南アジアの地形
プレート境界
ブータン
新期造山帯
アルプス=ヒマラヤ造山帯