Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

暇な予備校講師の解説

【充電が】京大物理2021年度第2問【終わらない】

次の動画:【食らえ】京大物理2021年度第3問【中性子ビーム】

概要

動画投稿日|2021年4月2日

動画の長さ|29:48

・京大物理2021年度第2問の解説です。 ・(1)は落としたくない問題。 ・電位の関係に通過電気量をかけるとエネルギー収支の関係が導かれます。 ・(2)は過渡現象のグラフについての問題。 ・Q-tグラフの傾きがその瞬間の電流ということをおさえておきましょう。 ・(3)は問題文の読み取りにやや苦労する問題でしょう。 ・与えられた式に対応する値を適切にあてはめてQ(T),Q(2T),Q(3T)を順に求めていきます。 #京大 #京大物理 #電磁気 #電磁誘導 #過渡現象 #大学受験  #過去問解説 00:00 問題の紹介 02:11 (1)(イ)と(ロ) 05:08 (1)(ハ)~(ホ) 08:47 (2)(へ)と(ト) 10:51 問1の解答 14:34 (3)(チ) 18:21 (3)(リ) 22:20 (3)(ヌ) 24:07 問2の解答

タグ

#高3#レベル5#電磁誘導#コンデンサー#演習

関連動画

34:53
【2021年京大第ニ問】自然に解くとこうなります。東大物理学科卒ひぐま
28:38
【エネルギーの】東大物理2021年度第2問【反復横跳び】暇な予備校講師の解説
37:03
2021 東京大物理 第2問解説細川JPの高校物理
42:06
【2021年東大第二問】回路問題、カモです。東大物理学科卒ひぐま
32:04
【入試物理解説】【2020年東大第2問】「磁場の中を走る導体棒」 【電磁気】入試物理チャンネル

関連用語

インピーダンス
リアクタンス
動く導体棒
ブリッジ回路
キルヒホッフの法則