予備校2.0
フォローする
【9-7】ノリで「=k」とおいてるでしょ?
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
概要
動画投稿日|2022年12月11日
動画の長さ|11:46
https://twitter.com/imhkkry #数学#刈谷今比古#領域 ◆◆次の動画◆◆https://youtu.be/RUWnXZQfGUc ◆◆前の動画◆◆https://youtu.be/LDR29KcVhEQ 【領域と最大・最小】の問題では、 「=k」 とおいて考えることが多いですが、 ・どうしてそんなことをするの? ・それで解けたことになるの? に答えられますか? ノリで解くのではなく、本質を捉えましょう!
もっと見る
タグ
#刈谷先生
#逆像法
#予備校2.0
#線形計画法
#軌跡
#点と直線の距離
#最大最小
#同値変形
#高2
#レベル2
#軌跡と領域
#講義
関連動画
7:42
【9-7】「=k」と置くカラクリは?
予備校2.0
11:44
【9-6】「軌跡」を求める際の「神髄」を伝授します!
予備校2.0
6:20
【9-6】軌跡と逆像法
予備校2.0
14:08
【9-8】「直線の通過領域」は「逆像法」と「垣間見る」でバッチリ!
予備校2.0
12:51
【新8-8】(相加平均)≧(相乗平均)を過信してないかい?
予備校2.0
関連用語
線形計画法
逆像法
平行移動
順像法
媒介変数表示