Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

もりぽん【物理解説チャンネル】

【波のグラフ】「〇秒後の波形」が簡単に描ける3ステップ【物理基礎】

次の動画:これならわかる!圧力・水圧の複雑な計算を丁寧に解説【物理基礎】

概要

動画投稿日|2022年1月8日

動画の長さ|7:48

左のグラフはx軸の正の向きに 速さ12m/sで進む波の時刻t=0[s]での波形を示している。 この状態から1.5秒後の波形を描け。 ◆このチャンネルのwebページ: http://moripon.yu-nagi.com/pysics.html ※webページ管理会社からの広告が出る場合があります。  広告はPCだと出ないことが多いです。 #波のグラフ #物理 #解説 #もりぽん #波長 #周期 #波の速さ #振動数 #振幅

タグ

#高1#高2#レベル2#波の性質#講義

関連動画

5:40
y-xグラフ? y-tグラフ? 波のグラフの意味を解説【物理基礎】もりぽん【物理解説チャンネル】
14:59
【波のグラフの問題解説】波長・周期・振動数・速さ・振幅【物理基礎】もりぽん【物理解説チャンネル】
7:52
演習問題解説<問8~問13>【波動06】<物理基礎範囲>まことの高校物理教室
10:06
演習問題解説<問17>【波動10】<物理基礎範囲>まことの高校物理教室
28:42
2つの波が出会うと何が起こる?重ね合わせの原理と定常波の世界【初心者向けの物理基礎】<20限目>まことの高校物理教室

関連用語

相対速度
等加速度直線運動
オームの法則
熱力学第一法則
力のつり合い