Follow Us!!:

アプリなら、たくさんの便利な機能が無料で使える!
今すぐアプリをダウンロードして、もっと自由に学ぼう!

履歴の確認
お気に入り・フォローの登録
通知の受け取り
ファイルの作成・追加・複製
メモの作成・確認
モチベボードの投稿
App StoreからダウンロードGoogle Playで手に入れよう
運営会社お問い合わせ利用規約プライバシーポリシー

© 2025, okke, Inc.

最難関の数学 by 林俊介

【京大2012】イチバン最初の簡単な極限(リメイク版)

次の動画:【5人しか受からない超難関入試】京大 2020年度 特色入試 [1]【微分・極限】

概要

動画投稿日|2021年3月23日

動画の長さ|20:51

東大・京大の入試解説をメインにやっています!受験生や数学を伸ばしたい中高生は,ぜひチャンネル登録してください✨ 以前も動画で扱った,京大理系数学の最初の問題です。 ★極限の極限乗というのは高校数学では扱わないので,それを用いない解法に変更しました。★ a の値と 1 の大小によって,n を大きくしたときのふるまいが変化するので,a の値によって場合分けすることになりますね。 それさえ気付くことができれば,あとは難しいところはありません。 なお,式の形を見て自然対数の底 e を連想した人もいるかもしれませんが,今回それは関係ありません。 ---------- <Twitter: @884_96> https://twitter.com/884_96 ---------- 【プロフィール】 林 俊介 (はやし しゅんすけ) オンライン家庭教師を運営する会社の社長。 大学の講師もやっています。 2015年 筑波大学附属駒場高等学校 卒 2015年 東京大学理科一類 入学 2019年 東京大学理学部物理学科 卒 ・2014年 日本物理オリンピック金賞 ・2014年 東大実戦模試物理1位 ・東大入試本番では数学で 9 割を獲得 ---------- <お仕事のご依頼> チャンネル概要欄に記載のメールアドレスまたは Twitter の DM までお願いします! ---------- <目次> 00:00 今回は 2012 京大理系数学 [1](1) 00:22 以前の動画で扱った方法 04:50 はさみうちの原理について 05:55 参考:数列の極限の定義 09:43 今回の問題の方針 10:03 (i) a ≦ 1 のとき 13:37 (ii) a が 1 より大きいとき 17:00 この問題のまとめ 20:24 おわりに

タグ

#高3#レベル4#関数と極限#演習

関連動画

9:41
#243 2012京都大学理系入試解説 数Ⅲ 極限【数検1級/準1級/中学数学/高校数学/数学教育】JJMO JMO IMO Math Olympiad Problems楽しい数学の世界へ
9:27
【京大2012】緊急QUEST!受験生時代に解けなかった極限MathLABO〜東大発「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜(マスラボ)
23:44
【京大2007】数列が有限値に収束する条件は?【数列・極限】最難関の数学 by 林俊介
12:24
大学入試数学解説:京大2012年理系第1問【数学III 小問集合(極限と積分)】Masaki Koga [数学解説]
18:55
【京大2001】ムズい積分×極限|大学入試 数学 過去問最難関の数学 by 林俊介

関連用語

はさみうちの原理
無限等比級数
発散
収束
ロピタルの定理