#アルコール #級数 エーテル 化学的性質 #アルコキシド 脱水 有機化学 高校化学 エンジョイケミストリー 143102
アルコールの化学的性質について講義しています
内容
アルコールの化学的性質として金属ナトリウムと接触させるとアルコキシドを生成して水素を発生させます。これは-OH基の存在を確認する方法として有名です。また、濃硫酸を加えて加熱をすると脱水反応をしますが、エタノールの場合、温度によってエチレンが生成するか、ジエチルエーテルが生成するか異なってきます。そしてアルコールの化学的性質で最も重要なのが級数の違いによる酸化物の生成です。第一級アルコールはアルデヒド→カルボン酸と酸化され、第二級アルコールはケトンまで酸化されます。第三級アルコールは酸化されませんが、これはヒドロキシ基が結合している炭素原子に水素原子が結合していないことが原因とされています。酸化されない理由をしっかり押さえておけば有機化学が丸暗記の分野でないことがしっかりわかります。