#アルコール 分類 #物理的性質 #有機化学 高校化学 エンジョイケミストリー 143101
アルコールの分類と物理的性質について講義しています
内容
炭化水素に酸素原子が加わると格段に反応性が増しますが、まず最初に取り扱うのがアルコールです。分類としては一分子中にOH基が何個存在するかを示す「価数」、OH基が結合する炭素原子に何個の炭素原子が結合しているかを示す「級数」、そして分子内に結合している炭素原子の数で分類される「低級・高級」です。この中で一番重要なのが「級数」ですが、これは化学的性質が異なることが原因です。酸化したときに生成する物質が異なる点は入試問題を作りやすくする要素となっています。「価数」と「低級・高級」は物理的性質に関係し、OH基が水素結合を形成することが関係します。