はやくち解説高校数学
フォローする
3倍角の公式を使ってcos36°を求める 数学II 三角関数#24
ファイルに追加
シェア
メモ
YouTubeで開く
概要
動画投稿日|2018年1月1日
動画の長さ|3:51
問 θ=36°のとき,sin3θ=sin2θが成り立つことを示し,sin36°の値を求めよ。 かったるい説明に嫌気がさしたときに見る動画。早口×早送りで解説しました。雰囲気を掴んでもらえたらいいと思っています。 #数学II #三角関数
もっと見る
タグ
#18°刻み
#三角関数
#三角比の公式
#180°関係
#はやくち解説
#解の公式
#3倍角の公式
#高2
#レベル3
#三角関数
#演習
関連動画
6:07
【数学Ⅱ】あなたは解ける!?三角比をFocusGold著者が解説
FocusGold予備校【大学受験数学】
10:21
【1994東大】整数の問題と帰納法 ふたたび|大学入試 数学 過去問
最難関の数学 by 林俊介
8:23
【数学良問の旅】信州大学(医)2019 三角関数|10点問題
MathLABO〜東大発「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜(マスラボ)
10:23
【いろいろな難問で登場】3 倍角の公式の証明と例題
最難関の数学 by 林俊介
58:54
【基礎〜応用網羅】1時間で三角関数は完全マスターできる!
Stardy -河野玄斗の神授業
関連用語
2倍角の公式
加法定理
3倍角の公式
tan
代表的な三角比の値